にいがたニナイビト

TOPにいがたニナイビト『夢中を生み出す「運動あそび」が子どもたちのやりたいを実現する』
子育て・教育
2019.10.21

『夢中を生み出す「運動あそび」が子どもたちのやりたいを実現する』

柏崎市
NPO法人あそびそだちiLabo 理事長
笹川 陽介さん
柏崎市のNPO法人あそびそだちiLaboが運営する「運動あそび塾 しらさん家」は、子どもを対象に運動あそびを提供しており、前身である株式会社笑足(わらかし)ねっとから2019年春に事業を引き継いだ。しらさん家が設立されてから10年以上、当初から事業に携わってきたのは、現NPO法人の理事長を務める笹川陽介さん。子どもたちに関わる活動を始めたきっかけや、想いについてうかがった。
キーワードは「夢中」「没頭」
「運動あそび塾 しらさん家」は、拠点を東本町に設け、火曜日から土曜日に子どもたちを受け入れて活動している。放課後に集まった子どもたちは、4月~10月は海浜公園で鬼ごっこをしたり、砂浜へ行って裸足であそんだり、11月以降は屋内でドッジボールをしたり、思い切り体を動かしている。

ドッジボールや鬼ごっこを行なうには、狙いがある。それは、子どもがどれだけ「夢中」なれるか、「あれ、もうこんな時間?」と感じるほど没頭できるか、ということだ。そうした体験は、将来やりたいことを見つけた時に、その目標に向かって突き進むことができる力に関わってくると笹川さんは言う。

笹川さんがこのようなこだわりを持ったのは、自分自身があそびやスポーツに夢中になったこと、そこから得られた感動が忘れられないからだ。特に小学生の時にバスケットボールに没頭して楽しかったこと、大変だったことは笹川さんにとって非常に大切な経験となっていて、将来はそうした体験を子どもたちに伝えていきたいと考えていた。
しらさん家は、子どもが夢中になれる場所
笹川さんは大学を卒業後、学生時代から所属していた子どもと自然体験を行なうNPO法人で2年間スタッフとして働き、経験を積んできた。その後、専門学校でさらにスポーツトレーナーの勉強を積み、縁あって立ち上がったばかりの株式会社笑足ねっとに入社した。

子どもたちが夢中になる場を提供する「運動あそび塾 しらさん家」では、運動が良くできる子もそうでない子も、また発達障害などがある子もみんな一緒にあそび、また気分が乗らない日は無理して参加しなくてもいい。

「ここでは子どもたちが自発的に動くことが第一。プログラムはあるけれど、やりたいかやりたくないかを子どもが選択できるようにしている。塾とは言っているけど決して教え込まない。そこが学校やいわゆる習い事とは違うところ。安心できる場所があって、自分で選択できてはじめて、夢中になれるんだから」と、笹川さんは言う。

しかし最近では、子どもたちのあそぶ時間や場所は減っている。宿題や習い事で非常に忙しいし、事件や事故が起こる度に外に出ることが難しくなっていく。また、ゲームやスマホに夢中になることを全て否定はしないが、相手との間合いや空気感を感じられないあそびが当たり前になって、喧嘩の仕方や仲直りの方法など、子ども同士の交流の中で自然と身についていた大事なことが、身につかなくなってきたと笹川さんは感じている。

不登校の子どもが増え続けている現状があり、しらさん家が、そうした子どもたちや、また引きこもりの子どもたちへ十分にアプローチできていないことも、笹川さんは課題だと感じている。「子どもたちが今の教育のあり方に拒否反応を示していることは明らかで、本当に支援を必要としている子どもたちに、私たちは手を差し伸べなければならない」と笹川さんは言う。
つながって課題を解決する
活動が12年目を迎え、NPO法人を設立してしらさん家を引き継ぐという話が挙がった。さまざまな課題に対応していくには自分たちの力だけでは限界があり、今後、行政や学校等の教育機関、地域で活動している他団体と今以上につながっていくためには、株式会社よりNPOの方がいいだろうと考えたことが、法人設立の理由だ。

笹川さんは、達成したいことを実現するために法人格は関係ないと思うこともあったが、何ごともやってみなければ分からない、それなら一度やってみよう、と理事長に就任することにした。

最後に今後の展望についてお聞きした。
「これからも子どもへの想いはずっと変わらないが、私たちが時代とともに変わらなければならないこともあるだろう。学校制度に合わせてしらさん家の活動時間を変更するかもしれないし、異常気象が続けば、外での活動も難しくなっていく。ゲームやスマホも、それが好きな人にとっては生きていく上で意味があるもの。自分たちが正しいと思い込まず、時に疑いながら、柔軟に対応できる姿勢を常に持っていたい」と笹川さんは言う。

また、「初年度は、内部の体制を整えていきたい。事務仕事に時間を割かれると、発想的な考えが浮かばなくなり、それは本末転倒ですからね」と笹川さんは優しく笑った。

運動あそび塾 しらさんち
http://www.warakashi.net/

「子育て・教育」のにいがたニナイビト

2022.12.23
多様な子どもたちが安心して過ごせる居場所で「心の充電」を
2019.03.26
おもちゃと遊びで子どもの成長に寄りそう
2019.03.26
地域と学校の協働は、みんなを巻き込むことから
2019.03.26
「復学が全てではない」居心地の良さと安心感が子どもの選択肢を増やす

「子育て・教育」のイベント情報

2024.04.21
不要なおもちゃをリサイクルします!#糸魚川 「ゆりかご」は、こわれたおもちゃの待合室!
2024.03.18
こどもの権利について考えてみよう‐新潟市子ども条例‐
2024.02.21
映画「今日も明日も負け犬。」を鑑賞しながら語り合う
2024.01.19
地域の子育て力向上のための子育て支援研修

「子育て・教育」の募集しています

2024.04.21
おもちゃドクター募集! #糸魚川 「ゆりかご」ボランティア