助成金・支援制度

TOP助成金・支援制度耐震すまいづくり支援事業
まちづくり・観光

耐震すまいづくり支援事業

内容
【概要】耐震性の低い住宅の耐震化を促進することで、大規模地震発生時の住宅被害を最小限に抑え、県民の生命と財産を守ることを目的とする。

【対象】昭和56年5月31日以前に建築された木造戸建て住宅

【補助率・額】
1 耐震診断      個人負担:無料~1万円
   (建物の規模・形状により、1万円を超える場合があります。)
2 補強設計      補助率:1/3、上限:10~15万円
3 耐震改修(全体) 補助率:1/3~4/5、上限:65~170万円
4 耐震改修(部分) 補助率:1/3~4/5、上限:30~110万円
5 耐震シェルター  補助率:1/2、上限:10~110万円
6 除却         補助率:23%~1/3、上限:30~60万円

※ 市町村により、補助率・上限は異なります。
募集期間
2025.04.01 ~ 2026.03.31
実施団体
国土交通省住宅局市街地建築課市街地住宅整備室
URL
ファイル
お問い合わせ先
土木部都市局建築住宅課建築指導係(025-280-5461)

その他の「まちづくり・観光」の助成金情報

まちづくり・観光
更新日:2025.06.16
克雪すまいづくり支援事業
募集締切日2025.11.28
実施団体新潟県土木部都市局建築住宅課街並み推進係
まちづくり・観光
更新日:2023.05.17
地域住宅計画に基づく計画(社会資本整備総合交付金)
募集締切日2026.03.31
実施団体国土交通省住宅局住宅総合整備課
まちづくり・観光
更新日:2024.05.30
地域住宅計画に基づく計画(社会資本整備総合交付金)
募集締切日2026.03.31
実施団体国土交通省住宅局住宅総合整備課
まちづくり・観光
更新日:2025.06.16
ブロック塀等安全対策支援事業
募集締切日2026.03.31
実施団体国土交通省住宅局市街地建築課市街地住宅整備室