イベント・講座情報
NPO・地域づくり支援
ボランティア・NPOのための労務セミナー
2025.09.25

内容
市民活動には、役員、職員、有償ボランティア、ボランティアなど様々な立場の人たちが関わっています。例えば、有償ボランティアなので「雇用契約」ではないと思っていても、場合によっては「雇用契約」となるケースもあり、NPOだからこそ理解しておくべき労務関連の知識も必要です。このセミナーをきっかけに、労働条件の整備や、雇用契約の締結、給与の支払い、勤務時間の管理、社会保険や労災等の加入など、市民活動の労務について考えてみましょう。
こんなことでお困りではありませんか
☑「給与」「謝金」「日当」の違いがわからない
☑職員が複数事業に従事している場合の経費按分の仕方がわからない
☑有償ボランティアだが、「労働者性がある」とみなされないか心配
☑これから職員を雇用したいので、雇用契約書について教えてほしい
日時:2025年11月4日(火)15:00~16:30
場所:オンライン Zoomミーティング
定員:30名
〆切:2025年10月27日(月)ただし、定員になり次第〆切ます。
講師:辻川明美氏(社会保険労務士さくら事務所 所長)
詳細は、チラシをダウンロードしてご確認ください。
☆当日参加できない方は、後日2週間の期間限定でYouTubeにて見逃し配信あり!その場合も事前のお申込みが必要です。
申込は、以下の予約フォームにアクセスしてください。
https://questant.jp/q/85CJHE3N
☆本セミナーの受付や当日の配信は、グローカルマーケティング㈱が担当します。
こんなことでお困りではありませんか
☑「給与」「謝金」「日当」の違いがわからない
☑職員が複数事業に従事している場合の経費按分の仕方がわからない
☑有償ボランティアだが、「労働者性がある」とみなされないか心配
☑これから職員を雇用したいので、雇用契約書について教えてほしい
日時:2025年11月4日(火)15:00~16:30
場所:オンライン Zoomミーティング
定員:30名
〆切:2025年10月27日(月)ただし、定員になり次第〆切ます。
講師:辻川明美氏(社会保険労務士さくら事務所 所長)
詳細は、チラシをダウンロードしてご確認ください。
☆当日参加できない方は、後日2週間の期間限定でYouTubeにて見逃し配信あり!その場合も事前のお申込みが必要です。
申込は、以下の予約フォームにアクセスしてください。
https://questant.jp/q/85CJHE3N
☆本セミナーの受付や当日の配信は、グローカルマーケティング㈱が担当します。
開催期間
2025.11.04 ~ 2025.11.04
時間
15:00 ~ 16:30
主催団体
担当者名
電話番号
025-288-5273
FAX
025-288-5274
メール
info.zaidan@niigata-rokin.or.jp
URL
登録団体
会場
オンライン(ZOOM)
開催地域
上越、中越、下越、佐渡
ファイル