イベント・講座情報

TOPイベント・講座情報休眠預金等活用制度を知る学習会
NPO・地域づくり支援

休眠預金等活用制度を知る学習会

2024.12.18
内容
休眠預金等活用制度を知る学習会を開催します

 金融機関で長期間動きがない預金等を活用して、民間団体が行う様々な公益的活動に対して助成する「休眠預金等活用制度」がはじまり5年が経過しました。
 既に新潟県内でもこの制度を活用した事業実績がありますが、まだ他県に比べると活用が少ないのが現状です。
 そこで、この制度を運用しているJANPIA(日本民間公益活動連携機構)担当者から、制度について説明をしていただく学習会を開催します。

 休眠預金等活用制度とは → https://www.kyuplat.com/kyumin/<外部リンク>

【開催日】2025年(令和7年)1月20日(月曜日)13時30分~15時30分

【場 所】新潟県庁会議室 & Zoomオンライン

【参加費】無 料(事前申し込み必要)

【定 員】会議室30名・Zoom30名

【対 象】
 休眠預金等活用事業に興味・関心のある方であればどなたでも
 ※ NPO・ボランティア団体に限らず、企業等の参加も可能です

【内 容】
(1)休眠預金等活用事業の概略について​
(2)休眠預金等活用事業の助成活動事例について(予定)
(3)質疑応答
(4)個別相談(※希望者のみ、15時30分~16時00分)

【講 師】
 JANPIA(日本民間公益活動連携機構)助成担当事務局

 実際に本事業を活用している団体の方にもご参加いただく予定です

【申込方法】
 下記の申込フォームからお申し込みください
⇒ https://apply.e-tumo.jp/pref-niigata-u/offer/offerList_detail?tempSeq=16393

【申込期限】
 2025年(令和7年)1月15日(水曜日)まで

【お問い合わせ】新潟県総務部県民生活課(担当・石黒・黒川)
        TEL 025-280-5134
【主催】新潟県

【協力】一般財団法人日本民間公益活動連携機構
開催期間
2025.01.20 ~ 2025.01.20
時間
13:30 ~ 15:30
主催団体
新潟県
担当者名
電話番号
FAX
メール
URL
登録団体
管理者
会場
新潟県庁会議室 & Zoomオンライン
開催地域
上越、中越、下越、佐渡
ファイル

その他の「NPO・地域づくり支援」のイベント情報

第12期 コーディネーター養成講座(全2日間)受講生募集!
にいがたNPOカレッジ2025
新潟ろうきん福祉財団オンラインセミナー「一人からはじまる 大きなビジョンを描かないNPO運営」
令和7年度予算 こども食堂支援策解説セミナー

その他の「NPO・地域づくり支援」の募集しています

緊急大調査!県内NPOのリアルを教えてください ーアンケートご協力のお願いー