イベント・講座情報

TOPイベント・講座情報NPOプラン記念ゼミ「NPO事務局のためのChatGPT実践」【全2回】
NPO・地域づくり支援

NPOプラン記念ゼミ「NPO事務局のためのChatGPT実践」【全2回】

2024.09.17
内容
NPOプラン記念ゼミ「NPO事務局のためのChatGPT実践」

ChatGPTのNPOプラン発表を記念して、NPOのテクノロジー活用の支援実績が多数の講師による「ChatGPTをチームや組織で本格活用する」をテーマにした研修を開催します。
NPOの事務局運営で実践できるChatGPTの活用方法から、安心してチームメンバーが活用するための管理者機能の使い方までを網羅した内容です。
全2回のゼミで、ChatGPTを組織に導入して、日常の業務課題を講師と一緒に解決していきましょう。

<概要>
[第1回]10月10日(木)14:00-17:00
<NPO事務局のためのChatGPT活用>
・ChatGPTのNPOプランの紹介 : 個人契約とチーム契約の違い
・ChatGPTのNPO導入事例の紹介
・ChatGPTで事務局業務の自動化 : メール作成から報告書作りまで
・PDFやエクセルのテキスト、画像、音声、動画など複数の種類のデータを活かす方法
・ケーススタディで学ぶChatGPT活用 : NPO事務局に役立つ活用シーン、プロンプトを分かりやすく紹介

*第2回ゼミまでの宿題 : 実際の業務課題の整理とChatGPTの実践

[第2回]11月7日(木)14:00-17:00
<ChatGPTのチーム全員活用でNPO事務局を変える>
・宿題に講師がフィードバック : 効果的なChatGPTの活用アドバイス
・ChatGPTを意識せずにチーム全員が生成AIを活用できる環境づくり
・すでに活用しているツールとChatGPTを連携してさらにパフォーマンスを上げる方法

※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)

<定員>
・6名(オンライン参加者は除く)

<受講料 : 2回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 10,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 15,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 5,000円 / 1人(オンライン参加のみ)

<講師>
・安藤 昭太 氏(株式会社ふえん 代表取締役)

<こんな方におススメ>
・ChatGPTの「NPOプラン」について詳しく知りたい方
・ChatGPTをチーム全員が活用する環境をつくりたい方
・バックオフィス、事務局業務のパフォーマンスを上げたい方

▼詳しい内容・お申込みはこちらから
https://npo-sc.org/training/good-business-studio/curriculum/24011/

●お問い合わせ
NPO法人 NPOサポートセンター
担当:佐藤、笠原
開催期間
2024.10.10 ~ 2024.10.10
時間
14:00 ~ 17:00
主催団体
担当者名
電話番号
FAX
メール
URL
登録団体
管理者
会場
オンライン、NPOサポートセンター
開催地域
上越、中越、下越、佐渡、県外
ファイル

その他の「NPO・地域づくり支援」のイベント情報

第12期 コーディネーター養成講座(全2日間)受講生募集!
にいがたNPOカレッジ2025
新潟ろうきん福祉財団オンラインセミナー「一人からはじまる 大きなビジョンを描かないNPO運営」
令和7年度予算 こども食堂支援策解説セミナー

その他の「NPO・地域づくり支援」の募集しています

緊急大調査!県内NPOのリアルを教えてください ーアンケートご協力のお願いー