イベント・講座情報
NPO・地域づくり支援
NPO理事の必須知識と基本的責任の実践「NPO法人の新任理事向け研修」【全3回】
2024.06.24

内容
NPO理事の必須知識と基本的責任の実践「NPO法人の新任理事向け研修」【全3回】
新しくNPOと関わり始めた新任理事のためのゼミ型研修を開催します。
本ゼミはNPOの理事をテーマに、理事に必須な法令周りの基礎知識から、他NPO法人の理事会運営の先行事例、模擬理事会と模擬総会まで学ぶことができる内容です。
NPOの新しい理事に就任してこれから初めての理事会がある。これまでの経験や専門性を活かしてNPOの理事として活躍したい。居心地は良いが理事会の意思決定の独特さに慣れない。そんな思いを持つ理事初心者の方におススメです。
NPO法人の法務に詳しい弁護士、多くのNPO法人の監事を務める専門家、理事がいきいきと活躍するゲストをはじめとするNPOの先輩理事と一緒に、全3回のゼミで理事としての実践力を習得しましょう。
<日程>
[第1回]8月1日(木)14:00-17:00
[第2回]8月27日(火)14:00-16:00
[第3回]9月17日(火)14:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)
<定員>
・6名(オンライン参加者は除く)
<受講料 : 3回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 20,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 30,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 10,000円 / 1人(オンライン参加のみ)
<講師>
・稲田 遼太(インテアス法律事務所 弁護士)
・樽本 哲(インテアス法律事務所 代表弁護士 / NPOのための弁護士ネットワーク 創設者・理事)
・関口 宏聡(NPO法人セイエン 代表理事)
<こんな方におススメ>
・NPO法人の理事経験が5年以内の方
・これからNPO法人の理事になる方
・NPO法人の理事に必要な基礎知識を学びたい方
▼詳しい内容・お申込みはこちらから
https://npo-sc.org/training/good-business-studio/curriculum/24007/
新しくNPOと関わり始めた新任理事のためのゼミ型研修を開催します。
本ゼミはNPOの理事をテーマに、理事に必須な法令周りの基礎知識から、他NPO法人の理事会運営の先行事例、模擬理事会と模擬総会まで学ぶことができる内容です。
NPOの新しい理事に就任してこれから初めての理事会がある。これまでの経験や専門性を活かしてNPOの理事として活躍したい。居心地は良いが理事会の意思決定の独特さに慣れない。そんな思いを持つ理事初心者の方におススメです。
NPO法人の法務に詳しい弁護士、多くのNPO法人の監事を務める専門家、理事がいきいきと活躍するゲストをはじめとするNPOの先輩理事と一緒に、全3回のゼミで理事としての実践力を習得しましょう。
<日程>
[第1回]8月1日(木)14:00-17:00
[第2回]8月27日(火)14:00-16:00
[第3回]9月17日(火)14:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)
<定員>
・6名(オンライン参加者は除く)
<受講料 : 3回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 20,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 30,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 10,000円 / 1人(オンライン参加のみ)
<講師>
・稲田 遼太(インテアス法律事務所 弁護士)
・樽本 哲(インテアス法律事務所 代表弁護士 / NPOのための弁護士ネットワーク 創設者・理事)
・関口 宏聡(NPO法人セイエン 代表理事)
<こんな方におススメ>
・NPO法人の理事経験が5年以内の方
・これからNPO法人の理事になる方
・NPO法人の理事に必要な基礎知識を学びたい方
▼詳しい内容・お申込みはこちらから
https://npo-sc.org/training/good-business-studio/curriculum/24007/
開催期間
2024.08.01 ~ 2024.08.01
時間
14:00 ~ 17:00
主催団体
担当者名
電話番号
FAX
メール
URL
登録団体
管理者
会場
オンライン、NPOサポートセンター
開催地域
上越、中越、下越、佐渡、県外
ファイル