イベント・講座情報

TOPイベント・講座情報住まいとコミュニティづくり活動セミナー
NPO・地域づくり支援

住まいとコミュニティづくり活動セミナー

2023.11.10
内容
一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団は、1992 年の創立以来、小さなまちづくりの大きな可能性に着目し、地域と向かい合う多様な市民まちづくり活動を支援してきました。
令和6(2024)年度の公募にあたり「市民まちづくりの持続性」をテーマにセミナーを開催し、あわせて公募助成事業のご案内と説明会を行います。皆様のご参加をお待ちしています。

■日時:令和5(2023)年12月2日(土)13:00~17:00(12:30開場)

■会場:御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターROOM C + オンライン(Zoom)

■プログラム:

第1部 基調講演&活動紹介 (13:05~14:40)

  「市民×事業者×専門家によるリレー型まちづくりを語る」
   ー気仙沼市内湾地区の復興まちづくりの取り組みからー
       立命館大学 准教授 阿部俊彦氏

  「社会課題の解決を仕事にする “まちづくり×福祉介護” のNPO活動」
       NPO法人チュラキューブ 代表理事 中川 悠氏
  「誰にも居場所と役割がある地域社会をめざす多様な活動」
       認定NPO法人コミュニティ・サポートセンター神戸(CS神戸) 理事長 中村順子氏
  「地域住民主体のエリアマネジメント:開発事業者からの移行と活動」
       一般社団法人まちにわひばりが丘 代表理事 岩穴口康次氏

第2部 フロアディスカッション (14:50~16:15)

基調講演、そして3団体からの活動紹介を踏まえ、市民まちづくりを持続させるための、担い手(人材)の発掘やバトンタッチに関する知恵と工夫、また、活動経費(お金)を継続的に確保するための上手な資金調達の手法等について、会場参加者とともに意見交換を行います。

令和6(2024)年度公募助成事業のご案内

助成事業応募要項に基づき、ご説明を行います(16:20~16:30)。また、セミナー終了後、簡単な交流会と公募助成事業に関する個別相談会(1団体30分以内、計4団体、事前予約制)を行います(17:00~18:00)。
  
【参加費】:無料

【定 員】:会場70名+オンライン100名(事前申込制、定員に達し次第締切)

【主 催】:一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団

【お申込み】:
 11月22日(水)までに、①氏名(フリガナ)、②所属、③連絡先、④参加方法(会場又はオンライン参加)を明記して、メール又はFAXでお申し込みください。
 Mail:seminar★hc-zaidan.or.jp(★を@に置き換え) FAX:03-6453-9214
開催期間
2023.12.02 ~ 2023.12.02
時間
13:00 ~ 17:00
主催団体
担当者名
電話番号
FAX
メール
URL
登録団体
管理者
会場
御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターROOM C 、 オンライン(Zoom)
開催地域
上越、中越、下越、佐渡、県外
ファイル

その他の「NPO・地域づくり支援」のイベント情報

令和7年度予算 こども食堂支援策解説セミナー
チーム応援カフェ「フリースクール」
コミュニティマネジメント基礎講座 〜楽しくてみんながイキイキするコミュニティの運営方法〜
【プロボノ・テーブル】~IT・オンラインツール活用編~