イベント・講座情報
NPO・地域づくり支援
2023年度「NPO会計オンライン・セミナー ~会計基準や日常の会計処理を学ぼう~」第1回
2023.09.14

内容
2023年度「NPO会計オンライン・セミナー ~会計基準や日常の会計処理を学ぼう~」、参加者募集中!
◆ 目 的
NPO法人会計基準に準拠した会計処理を行う市民活動団体を増やすこと。
◆ 第1回:「導入編」
日 時:2023年10月3日(火)午後3~4時半
内 容:
・ NPO法人会計基準とは?
・ 財務諸表の体系
・ 勘定科目
・ 部門管理 など
講 師:
認定NPO法人 宇都宮まちづくり市民工房
常務理事 土崎 雄祐 氏
◆ 講師プロフィール
1988年秋田県生まれ。大学卒業後、公設民営市民活動支援センター職員としてキャリアをスタートし、現在は非営利組織経営や大学勤務をしつつ、市民活動や地域づくり支援を行っている。主著に『はじめての地域づくり実践講座:全員集合!を生み出す6つのリテラシー』(分担)、『はじめての地域防災マネジメント:災害に強いコミュニティをつくる』(分担)。公職として、那須塩原市男女共同参画審議会会長、佐野市市民活動推進委員会委員、とちぎ協働アドバイザーなど。
◆ 使用するオンライン会議システム
Zoom
※ 参加お申し込み後、ログインURLなどお送りします。
◆ 対 象
NPO法人、ボランティア団体、非営利徹底型の一般社団法人、市民活動団体設立希望者、会計税務専門家、市民活動支援組織、行政職員など、ご関心のある方はどなたでも
◆ 定 員:各回300名(申込先着順)
◆ 参加費:無料!
◆ 主 催:NPO法人会計基準協議会
◆ 申込締切:各回とも開催2日前
◆ 申込方法
こちらの申込専用ページにて必要事項をご入力ください。⇒ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfQ-7KLf06fUkbCL770EsZeUyyEvwb_PFSbYQ_p6Rmmz-x9Lg/viewform
◆ お問い合わせ
NPO法人会計基準協議会事務局(運営:認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ)
電話:03-6458-6276(専用の携帯電話へ自動転送)
eメール:inquiry@npokaikeikijun.jp
※ 1団体複数名のご参加も歓迎です。
◆ 目 的
NPO法人会計基準に準拠した会計処理を行う市民活動団体を増やすこと。
◆ 第1回:「導入編」
日 時:2023年10月3日(火)午後3~4時半
内 容:
・ NPO法人会計基準とは?
・ 財務諸表の体系
・ 勘定科目
・ 部門管理 など
講 師:
認定NPO法人 宇都宮まちづくり市民工房
常務理事 土崎 雄祐 氏
◆ 講師プロフィール
1988年秋田県生まれ。大学卒業後、公設民営市民活動支援センター職員としてキャリアをスタートし、現在は非営利組織経営や大学勤務をしつつ、市民活動や地域づくり支援を行っている。主著に『はじめての地域づくり実践講座:全員集合!を生み出す6つのリテラシー』(分担)、『はじめての地域防災マネジメント:災害に強いコミュニティをつくる』(分担)。公職として、那須塩原市男女共同参画審議会会長、佐野市市民活動推進委員会委員、とちぎ協働アドバイザーなど。
◆ 使用するオンライン会議システム
Zoom
※ 参加お申し込み後、ログインURLなどお送りします。
◆ 対 象
NPO法人、ボランティア団体、非営利徹底型の一般社団法人、市民活動団体設立希望者、会計税務専門家、市民活動支援組織、行政職員など、ご関心のある方はどなたでも
◆ 定 員:各回300名(申込先着順)
◆ 参加費:無料!
◆ 主 催:NPO法人会計基準協議会
◆ 申込締切:各回とも開催2日前
◆ 申込方法
こちらの申込専用ページにて必要事項をご入力ください。⇒ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfQ-7KLf06fUkbCL770EsZeUyyEvwb_PFSbYQ_p6Rmmz-x9Lg/viewform
◆ お問い合わせ
NPO法人会計基準協議会事務局(運営:認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ)
電話:03-6458-6276(専用の携帯電話へ自動転送)
eメール:inquiry@npokaikeikijun.jp
※ 1団体複数名のご参加も歓迎です。
開催期間
2023.10.03 ~ 2023.10.03
時間
15:00 ~ 16:30
主催団体
担当者名
電話番号
FAX
メール
URL
登録団体
管理者
会場
オンライン(Zoom)
開催地域
上越、中越、下越、佐渡、県外
ファイル