イベント・講座情報
NPO・地域づくり支援
IT活用交流会チーム応援カフェ「おすそわけ活動」
2023.06.19

内容
IT活用交流会チーム応援カフェ「おすそわけ活動」
非営利組織のIT活用についてノウハウ共有や相談ができる交流会「チーム応援カフェ」、7月のテーマは「おすそわけ活動」です。
おてらおやつクラブは、お寺に「おそなえ」される食品や日用品を仏さまからの「おさがり」として、全国のひとり親家庭へ「おすそわけ」という形で届ける活動をしています。2014年に奈良県の小さなお寺で始まった活動は、いまや全国1,800のお寺と700の支援団体に広がり、毎月26,000を超える子どもたちに送られています。2018年にはこの無形の取り組みが「グッドデザイン大賞」を受賞しました。今年のkintone hive osakaにもご登壇されています。
今回はおてらおやつクラブの桂さんに、kintoneをはじめサイボウズのサービスをどのように活用されているのかについてお話しいただきます。
オンライン開催なので、インターネット環境があればどこからでも参加できます。途中参加、途中退室OKです。非営利のさまざまな活動に携わる皆さまからのお申し込みをお待ちしています。
【チーム応援カフェ 開催概要】
■日時:2023年7月19日(水)12:00~13:00
(13:00~13:30は、希望されるかたは引き続き交流いただけます。)
■対象:非営利団体のIT化にご関心をお持ちのかた
■タイムテーブル
12:00(5分) イントロダクション
12:05(30分) 活用事例
認定NPO法人おてらおやつクラブ 桂 浄薫(かつら じょうくん)さん
12:35(20分)Q&Aタイム
12:55(5分) クロージング
※変更の可能性があります
■形式:オンライン開催(お申込のかたにZoomのURLをメールでご案内いたします)
■費用:無料
■お申込み
チーム応援カフェ参加申し込みフォームよりお申込みください。
⇒ https://npo.cybozu.co.jp/blog/post/149/
非営利組織のIT活用についてノウハウ共有や相談ができる交流会「チーム応援カフェ」、7月のテーマは「おすそわけ活動」です。
おてらおやつクラブは、お寺に「おそなえ」される食品や日用品を仏さまからの「おさがり」として、全国のひとり親家庭へ「おすそわけ」という形で届ける活動をしています。2014年に奈良県の小さなお寺で始まった活動は、いまや全国1,800のお寺と700の支援団体に広がり、毎月26,000を超える子どもたちに送られています。2018年にはこの無形の取り組みが「グッドデザイン大賞」を受賞しました。今年のkintone hive osakaにもご登壇されています。
今回はおてらおやつクラブの桂さんに、kintoneをはじめサイボウズのサービスをどのように活用されているのかについてお話しいただきます。
オンライン開催なので、インターネット環境があればどこからでも参加できます。途中参加、途中退室OKです。非営利のさまざまな活動に携わる皆さまからのお申し込みをお待ちしています。
【チーム応援カフェ 開催概要】
■日時:2023年7月19日(水)12:00~13:00
(13:00~13:30は、希望されるかたは引き続き交流いただけます。)
■対象:非営利団体のIT化にご関心をお持ちのかた
■タイムテーブル
12:00(5分) イントロダクション
12:05(30分) 活用事例
認定NPO法人おてらおやつクラブ 桂 浄薫(かつら じょうくん)さん
12:35(20分)Q&Aタイム
12:55(5分) クロージング
※変更の可能性があります
■形式:オンライン開催(お申込のかたにZoomのURLをメールでご案内いたします)
■費用:無料
■お申込み
チーム応援カフェ参加申し込みフォームよりお申込みください。
⇒ https://npo.cybozu.co.jp/blog/post/149/
開催期間
2023.07.19 ~ 2023.07.19
時間
12:00 ~ 13:00
主催団体
担当者名
電話番号
FAX
メール
URL
登録団体
管理者
会場
オンライン(Zoom)
開催地域
上越、中越、下越、佐渡、県外
ファイル