イベント・講座情報

TOPイベント・講座情報アリスセンターシンポジウム  市民社会に向けた社会実験~アリスセンターの経験をバトンタッチする1日
NPO・地域づくり支援

アリスセンターシンポジウム  市民社会に向けた社会実験~アリスセンターの経験をバトンタッチする1日

2023.03.31
内容
アリスセンターシンポジウム
「市民社会に向けた社会実験~アリスセンターの経験をバトンタッチする1日」

まちづくり情報センターかながわ(アリスセンター)が1988年の設立時に掲げたミッションは、「1)課題解決を市民自らが担う自治型の地域社会をめざす、2)市民がまちづくりの主体となるための手法やシステムの開発し、社会環境整備に関する提案を行う、3)地域における市民の活動やまちづくりのための実践・政策提案を支援していく。」ということでした。
設立から35年を経て、市民を取り巻く社会は変化してきましたが、市民の暮らしの問題点、解決しなればいけない課題が多々存在するということは変わっていません。アリスセンターが取り組んできたことは、市民社会に向けた社会実験でもあり、私たちはいまだに社会実験の途上にあります。
このシンポジウムでは、アリスセンターを解散する前に、アリスセンターがめざしたもの、産み出してきた市民社会の技術、発信してきたことを振り返り、伝えつつ、今後の市民活動やNPOの役割を再検討し、市民主体の社会創造への道のりを皆さんと一緒に考えます。

●日時
2023年4月22日(土)10時から20時(受付9時45分から)
午前=セッション1、午後=セッション2、セッション3、夜=懇談会

●会場
川崎市総合自治会館大会議室(川崎市中原区小杉町3-600コスギサードアベニュー4階)

★JR南武線武蔵小杉駅(西口)、東急東横線・目黒線武蔵小杉駅(南口)から徒歩2分、JR横須賀線武蔵小杉駅(新南改札)から徒歩10分、駐車場はなし
※Zoomでも情報発信します

●参加費(会場代・資料代等)
一般3,000円、学生無料
オンライン参加1,000円
懇談会1,000円

●主催 特定非営利活動法人まちづくり情報センターかながわ
 共催 アリスセンターの経験をバトンタッチする1日実行委員会


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆企画内容◆◆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(1)セッション1 「なぜ私たちはNPOを求めたのか」

時間 10時~正午
◇進行 佐野充さん(公益社団法人神奈川県地方自治研究センター理事長、アリスセンター法人化前運営委員)
◇基調講演 「小さき声」を集める意味~多様性と包摂性のある社会をめざして~
播磨靖夫さん(一般財団法人たんぽぽの家 理事長)
◇登壇者
西野博之さん(認定NPO法人フリースペースたまりば理事長)
鷲尾公子さん(認定NPO法人グループ藤理事長)
よこはまかわを考える会
土屋真美子さん(アリスセンター初代事務局長)

(2)セッション2(ワークショップ)「市民社会の技術」

時間 13時~15時30分
◇進行 饗庭伸さん(東京都立大学教授、アリスセンター2代目理事長)
◇コメンテーター
認定NPO法人びーのびーの 事務局長 原美紀さん
認定NPO法人アクト川崎 理事 竹井斎さん

(3)コーヒーブレイク 「アリスセンター3代の事務局長ミニ対談」

時間 15時30分~16時
◇登壇者 土屋真美子さん、川崎あやさん、藤枝香織さん

(4)セッション3 「私たちの社会はどこに向かうのか?~市民社会の現在とこれから」

時間 16時~18時
◇進行 中島智人さん(産業能率大学教授、アリスセンター元理事)
◇登壇者 調整中

(5)夜の懇談会

時間 18時30分~20時
会費 1,000円
内容 軽食をつまみながら、参加者で懇談。

(6)資料閲覧コーナー

らびっとにゅうず、たーとる通信、各種報告書などアリスセンターがこれまで発行した資料の展示、配布をします。

●申込み
Peatixから申込み https://alice-center.peatix.com

●問合せ
特定非営利活動法人まちづくり情報センターかながわ(アリスセンター)
e-mail office@alice-center.jp
開催期間
2023.04.22 ~ 2023.04.22
時間
10:00 ~ 20:00
主催団体
担当者名
電話番号
FAX
メール
URL
登録団体
管理者
会場
川崎市総合自治会館大会議室、オンライン
開催地域
上越、中越、下越、佐渡、県外
ファイル

その他の「NPO・地域づくり支援」のイベント情報

企業従業員×NPOボランティア活動のマッチング 「ボランティアウェブ説明会」4/25
コミュニティマネジメント基礎講座 〜楽しくてみんながイキイキするコミュニティの運営方法〜
春の助成金応募シーズン到来。プログラムの狙いを理解して提案力を高めよう!
市民活動・地域活動 運営なんでも相談 5/15

その他の「NPO・地域づくり支援」の募集しています

【ご寄付のお願い】新潟の生きづらさ支援ポータルサイト「新潟グラウンズ」にいがた・新テーマ型募金
ながおか協働基金