イベント・講座情報

TOPイベント・講座情報【スタートアップ × メディアが語る】サーキュラーエコノミー最前線!プラスチック問題に挑む意義とは?|CircularEconomy-Tech Meetup #02
環境保全

【スタートアップ × メディアが語る】サーキュラーエコノミー最前線!プラスチック問題に挑む意義とは?|CircularEconomy-Tech Meetup #02

2023.02.03
内容
海洋プラスチックごみ問題、気候変動、資源の枯渇などの問題が世界で認識されるとともに、プラスチックの「作られ方」「使われ方」「捨てられ方」には世界的に注目と問題意識が高まっています。欧州では2021年に使い捨てプラスチックの新規制が施行され、国内では2022年4月に「プラ新法」(プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律)が施行されました。レジ袋の有料化、使い捨てプラスチックの紙製品等への代替など、身近に変化を感じることも多いかもしれません。

一方で、衣類、玩具、雑貨、家電など生活に欠かせない日用的なものから、自動車、飛行機、建築物などの巨大なものに至るまで、あらゆるところ私たちの生活をこれほど支えている素材はないともいえます。20世紀初頭に発明されて以来、1世紀以上にわたって私たちの生活を豊かに便利に快適にしてきたのは、この素材の、腐りにくく、加工しやすく、軽く壊れにくく、種類が豊富でさまざまな用途に使えるという優れた特性ゆえだったというのも事実です。

「プラスチックのない世界」はもはや想像できない私たちにとって、しかしプラスチックの資源循環や、サーキュラーエコノミー(循環型経済)への転換は、確実に求められてもいます。

今回のイベントは、プラスチックの資源循環・有効活用に挑む国内スタートアップと、この問題に関心を寄せ続けるメディアが、「今、自分たちがプラスチック問題に挑む意義とは何か」をテーマに開催いたします!

プラスチックの資源循環、サーキュラーエコノミーに関心のある方、国内の最新の取り組みを知りたい方、これを機に新たな取り組みを考えていきたい方、企業の方・一般の方・メディアの方など、少しでもご関心のある方はどなたでもぜひ、ご参加ください。


イベント概要
日時:2023年2月22日(水)12〜13時
形式:オンライン形式(Zoomウェビナー形式)
参加費:無料
参加資格:サーキュラーエコノミーや持続可能性に興味のある方は、どなたでもご参加いただけます。

イベント内容
サーキュラーエコノミーの動向とプラスチック問題 / Circular Economy Hub 編集長 那須 清和 氏
プラスチックの資源循環(リサイクル)をDXで変える / 株式会社digglue(ディグル) 代表取締役CEO 原英之
リユース容器のシェアリングで”ゼロウェイスト”へ / 株式会社カマン代表取締役 善積 真吾 氏
パネルディスカッション
※登壇タイトルは変更になる可能性があります。

登壇者
・株式会社カマン代表取締役 善積 真吾 氏
大手総合電機メーカーで新規事業開発や新規事業創出プログラム立ち上げに参画した後、地域循環型社会構築のため、2020年末に株式会社カマンを創設。テイクアウト用の使い捨て容器削減のため、地域共通のリユース容器シェアリングサービスMegloo(メグルー)を立ち上げる。 慶義塾大学理工学研究科(修士)卒業。スペインIE Business SchoolにてMBA。慶應義塾大学SFC研究所 上席所員。
Meglooは、2022年12月、廃棄プラスチックを無くす国際アライアンス (Alliance to End Plastic Waste, 略称AEPW) による初の日本国内プロジェクトに選出されている。2023年1月24日〜2月23日には、渋谷で2回目の実証実験を実施中。
https://megloo.jp/
渋谷区の実証実験にご興味のある方はこちらへ(https://megloo.jp/shibuya/

・Circular Economy Hub 編集長 那須 清和 氏
大学時代に実施したエクアドルでのコミュニティ紛争のフィールドワークをきっかけに、環境再生と人間のウェルビーイング向上の同時追求に関心を抱く。教育関連企業、経営支援団体を経てCircular Economy Hub (ハーチ株式会社運営)に参画している。また、サーキュラーエコノミーに特化した共創業務などを行うサークルデザイン株式会社を2020年に設立。
https://cehub.jp/
最近の記事「【サーキュラーエコノミーマーケットマップ】編集部が注目する国内スタートアップ/ベンチャー11社、一挙公開」

・株式会社digglue(ディグル) 代表取締役CEO 原英之
「テクノロジーで持続可能な世界を実装する」をパーパスとする日本発の資源循環DXの企業digglue(ディグル)の創業者 兼 代表取締役CEOを務める。カリフォルニア州立大学卒。商社の営業、ERPシステムエンジニアの経験を経て、digglueを創業。創業当初はエンタープライズ向けブロックチェーンの開発や新規事業などを行う。現在はサステナビリティ課題の解決に向け、サーキュラーエコノミーのDX領域に携わる事業を展開し、2022年7月には初の自社プロダクトMateRe(産業系廃プラスチックの資源循環DXプラットフォーム)のβ版を公開、ローンチに向けて開発中。
https://digglue.com/
note「廃棄ゼロ社会の実現へ、マテリアルリサイクルを加速させるサービス”MateRe(マテリ)”」

モデレーター
・株式会社digglue マーケティング事業本部 濵田智子
2022年8月に株式会社digglueに入社し、広報・マーケティングを担当。外資系金融機関、IT企業を経て、前職では一人目ビジネスサイドとして、法人向けFintechスタートアップのサービスや組織の立ち上げに携わった。スタートアップが、社会のさまざまなステークホルダーとともに、環境問題や資源循環などの社会を変える働きをしていくことに興味がある。
note「パーパス(企業の存在意義)を設定しCleanTechへ|スタートアップdigglueの挑戦」


注意事項
入室用URLを開始1時間前までにお申込みの皆さまへPeatixのメッセージよりお送りいたします。
Zoomのご利用が初めての方は開始前にアクセスしてください。
時間配分や登壇タイトルは事情により変更になる場合がございます。
参加者情報につきましては、各社の個人情報保護方針に準じる形で各登壇者に共有させていただく予定です。
開催期間
2023.02.22 ~ 2023.02.22
時間
12:00 ~ 13:00
主催団体
株式会社digglue
担当者名
電話番号
FAX
メール
URL
登録団体
管理者
会場
オンライン(zoom)
開催地域
上越、中越、下越、佐渡、県外
ファイル

その他の「環境保全」のイベント情報

カーボンニュートラルカードゲーム体験会
流木アート制作プロジェクト
第27回 トゲソの観察会
チェーンソーの目立て講習の受講者募集!