イベント・講座情報

TOPイベント・講座情報夢の種のもーれ!2022年度
NPO・地域づくり支援

夢の種のもーれ!2022年度

2023.01.23
内容
ーわたしたちが暮らす長岡市を自分たちのチカラで良くしたい
ソーシャルグッドなアイディアをあなたの1票で応援しませんか?ー

長岡市は、チャレンジしたい人を、みんなが支える地域であってほしい!あなたの1票が、あなたの応援が、この地域を良くしようとがんばる人の力になります。
「夢の種のもーれ!202年度」では、事前審査を通過した応募者(後日発表)が、皆さんの前でプレゼンテーションをします。そのプレゼンを受けた参加者の皆さんでディスカッションをして、金賞・銀賞・銅賞を決めます。あなたの1票で誰かの夢を後押しすることができますよ!

がんばる人の想いにみんなで耳を傾ける。そして共感した人を応援する。私たち一人ひとりが手の届く範囲、顔の見える範囲でがんばる人の夢を叶えていける。そんな循環を長岡市で一緒に育みましょう!

<ノミネート一覧>
#1『性教育の普及』 / 愛labさん
「保育士という仕事をしてきた中で毎日頑張るお母さんの姿を見てきたこと、こども達への性教育の不足さを実感していたこともあり、今を生きる子どもたちによりよい未来を繋いでいきたい」という想いから立ち上げた、性教育の普及についてのプロジェクト。

#2『手話で注文してみよう!サイレントバー』 / 倉又 司さん
「他市のサイレントバーに参加したことや、馴染みのお店の店員さん手話で話しかけてくれた時に感じた嬉しさ、いつもより美味しく感じたお酒のことなどを皆さんと共有したい」という想いから立ち上げた、サイレントバーについてのプロジェクト。

#3『TEDxイベントを長岡で!』 / TEDxNagaoka実行委員会(仮称)
「長岡には若者を含めてまずは長岡の魅力を再確認する、社会人と若者の双方向の意見交換が重要」という想いから立ち上げた、TEDxNagaokaについてのプロジェクト。

#4『ママパパカフェ』 / 長坂 菜摘
「子どもが泣いたり、歩き回ったりしてしまうと、店内で過ごすのをやめてしまうこと。「すみません」と言って店を出ていく方々をみて、もっとゆっくり、気兼ねなく過ごせるような空間を提供したい」という想いから立ち上げた、ママパパカフェについてのプロジェクト。
開催期間
2023.01.27 ~ 2023.01.27
時間
19:00 ~ 20:40
主催団体
担当者名
福田洋介
電話番号
0258-39-2020
FAX
0258-39-2900
メール
contact@nagaokakyodo.net
URL
登録団体
会場
シティホールプラザアオーレ長岡/オンライン(Zoom)
開催地域
中越
ファイル

その他の「NPO・地域づくり支援」のイベント情報

OJTだけでは身に付かない!NPO基礎力が育つ「新任スタッフ研修」
NPO法人設立セミナー
非営利市民活動のためのやさしい税理士相談
非営利市民活動団体のための会計なんでも相談 

その他の「NPO・地域づくり支援」の募集しています

【ご寄付のお願い】新潟の生きづらさ支援ポータルサイト「新潟グラウンズ」にいがた・新テーマ型募金