イベント・講座情報
NPO・地域づくり支援
JCNE助成金活用セミナー「申請前のまとめ編」
2022.09.12

内容
非営利組織評価センターの組織評価・認証制度について、助成プログラムでの活用が少しずつ拡がっています。助成金申請書で組織評価の実績を記載したり、助成決定した団体にベーシックガバナンスチェックを受けてもらうなど、助成財団と連携しています。
そこで、組織評価をすでに活用して、あるいはこれから活用して組織基盤強化を図りたいと考えている団体を対象に、組織基盤強化の観点から助成金の活用をお伝えするセミナーを企画しました。オンラインで1時間、助成金について手軽に学べる講座となります。
9月の講座より、参加条件に「④ベーシックガバナンスチェックの評価を受けている、受けたい団体」を追加しています。
ご確認の上、お申込みください。
第7弾は「申請前のまとめ編」です。
秋と言えば、言わずもがなで「助成金シーズン」です。10月のこの時期といえば、ちょうど助成金申請書の準備を本格化するタイミングだと思います。そこで、4月から毎月開催してきた本セミナーの内容の中から、あらためて助成金申請の前に押さえておくべきポイントをピックアップして、みなさまにお伝えいたします。今回は助成金シーズンなので、今すぐ活用できるヒントやノウハウを中心にご説明します。あわせて、組織評価による団体の基盤強化についてもご案内いたします。
助成金をこれから挑戦しようという団体も、あらためて助成金について学びたいという団体も、ぜひご参加ください。
なお、このセミナーは当センターの組織評価・認証制度の活用をご紹介するものなので、法人格のある非営利組織(NPO法人、一般法人、公益法人、社会福祉法人)を対象にしています。
★当センターと助成財団との連携については、こちらをご覧ください。
助成金の申請をお考えのNPOのみなさまへ
https://jcne.or.jp/banner-npo/
JCNE助成金活用セミナー「申請前のまとめ編」
日 時:2022年10月5日(水)19:00~20:00(開場18:50)★今回は久しぶりに夜開催です。
場 所:Zoom(オンライン)
対 象:以下の4つの条件、すべてに当てはまる団体関係者
①法人格のあるNPO(NPO法人、一般法人、公益法人、社会福祉法人)
②団体や事業の成長のために助成金を活用したい団体
③JCNEの組織評価を活用して組織基盤強化を図りたい団体
④ベーシックガバナンスチェックの評価を受けている、受けたい団体
※今回より新たに④を追加しました。
※条件を満たしていない場合は参加をお断りすることがあります。
あらかじめご承知おきください。
※その他、参加特別枠をご用意しています。
定 員:50名
参加費:無料(要事前申し込み)
主 催:(一財)非営利組織評価センター
助 成:(公財)日本財団
※ZoomのURLは前日にPeatixのメッセージにてお知らせいたします。
★★★お申込みはこちら★★★
右のチケット購入からお申込みください。
※お申し込み後、Peatixからメールが届きますので、必ず確認してください。
※セミナー内容の都合上、申込締切りを10月4日(火)13時に設定しています。
【参加特別枠:開催レポート担当/助成財団関係者】
上述の条件に合致しておらず、参加を希望される方のために、特別参加枠をご用意しています。
①開催レポート担当(先着3名)
講座に参加していただき、開催レポート用の原稿を作成していただきます。
原稿はA4で1枚程度の分量です。詳細はお申込み後に別途ご案内します。
ご参加できなかった方への情報提供として、ぜひご協力ください。
②助成財団関係者(先着5名)
助成金に関する情報収集のためにぜひご参加ください。
のちほど情報交換などの機会をお願いします。
休眠預金の資金分配団体、資金支援を行っている企業CSRの関係者の方もぜひ。
<レクチャー内容>
「申請前のまとめ編」
講師:山田泰久(当センター業務執行理事)
①助成金もマッチングの時代!?
②助成財団が求める事業とは?
③申請書に必要なのは、共感?それとも理論?
などなど
そこで、組織評価をすでに活用して、あるいはこれから活用して組織基盤強化を図りたいと考えている団体を対象に、組織基盤強化の観点から助成金の活用をお伝えするセミナーを企画しました。オンラインで1時間、助成金について手軽に学べる講座となります。
9月の講座より、参加条件に「④ベーシックガバナンスチェックの評価を受けている、受けたい団体」を追加しています。
ご確認の上、お申込みください。
第7弾は「申請前のまとめ編」です。
秋と言えば、言わずもがなで「助成金シーズン」です。10月のこの時期といえば、ちょうど助成金申請書の準備を本格化するタイミングだと思います。そこで、4月から毎月開催してきた本セミナーの内容の中から、あらためて助成金申請の前に押さえておくべきポイントをピックアップして、みなさまにお伝えいたします。今回は助成金シーズンなので、今すぐ活用できるヒントやノウハウを中心にご説明します。あわせて、組織評価による団体の基盤強化についてもご案内いたします。
助成金をこれから挑戦しようという団体も、あらためて助成金について学びたいという団体も、ぜひご参加ください。
なお、このセミナーは当センターの組織評価・認証制度の活用をご紹介するものなので、法人格のある非営利組織(NPO法人、一般法人、公益法人、社会福祉法人)を対象にしています。
★当センターと助成財団との連携については、こちらをご覧ください。
助成金の申請をお考えのNPOのみなさまへ
https://jcne.or.jp/banner-npo/
JCNE助成金活用セミナー「申請前のまとめ編」
日 時:2022年10月5日(水)19:00~20:00(開場18:50)★今回は久しぶりに夜開催です。
場 所:Zoom(オンライン)
対 象:以下の4つの条件、すべてに当てはまる団体関係者
①法人格のあるNPO(NPO法人、一般法人、公益法人、社会福祉法人)
②団体や事業の成長のために助成金を活用したい団体
③JCNEの組織評価を活用して組織基盤強化を図りたい団体
④ベーシックガバナンスチェックの評価を受けている、受けたい団体
※今回より新たに④を追加しました。
※条件を満たしていない場合は参加をお断りすることがあります。
あらかじめご承知おきください。
※その他、参加特別枠をご用意しています。
定 員:50名
参加費:無料(要事前申し込み)
主 催:(一財)非営利組織評価センター
助 成:(公財)日本財団
※ZoomのURLは前日にPeatixのメッセージにてお知らせいたします。
★★★お申込みはこちら★★★
右のチケット購入からお申込みください。
※お申し込み後、Peatixからメールが届きますので、必ず確認してください。
※セミナー内容の都合上、申込締切りを10月4日(火)13時に設定しています。
【参加特別枠:開催レポート担当/助成財団関係者】
上述の条件に合致しておらず、参加を希望される方のために、特別参加枠をご用意しています。
①開催レポート担当(先着3名)
講座に参加していただき、開催レポート用の原稿を作成していただきます。
原稿はA4で1枚程度の分量です。詳細はお申込み後に別途ご案内します。
ご参加できなかった方への情報提供として、ぜひご協力ください。
②助成財団関係者(先着5名)
助成金に関する情報収集のためにぜひご参加ください。
のちほど情報交換などの機会をお願いします。
休眠預金の資金分配団体、資金支援を行っている企業CSRの関係者の方もぜひ。
<レクチャー内容>
「申請前のまとめ編」
講師:山田泰久(当センター業務執行理事)
①助成金もマッチングの時代!?
②助成財団が求める事業とは?
③申請書に必要なのは、共感?それとも理論?
などなど
開催期間
2022.10.05 ~ 2022.10.05
時間
19:00 ~ 20:00
主催団体
(一財)非営利組織評価センター
担当者名
非営利組織評価センター 山田
電話番号
FAX
メール
office@jcne.or.jp
URL
登録団体
管理者
会場
オンライン(zoom)
開催地域
上越、中越、下越、佐渡、県外
ファイル