イベント・講座情報
NPO・地域づくり支援
NPOの助成金申請入門セミナー -情報の探し方から、団体に合わせた活用方法まで-
2022.08.01

内容
助成金の申請を担当することになったけれど、そもそも助成金ってなに?
たくさん書類があるけど、何から準備すればいいの?
そんな「初めての助成金申請」も安心!
情報の探し方から申請書類の書き方、注意点等ついてNPO事務局目線でわかりやすくご説明いたします。
今回は「助成金に採択されたあと」の事務手続きや会計をスムーズに行うためのポイントもお伝えします!
●配信日時●
2022年10月12日(水)13:30~16:30
●内容●
①[講 義]助成金申請入門(前半)「情報の探し方から書き始めの準備まで」
②[講 義]助成金申請入門(後半)「事業計画を上手に書面で伝えるコツは?」
③[ワーク]実際の申請用紙を見ながら、注意点やポイントを確認しよう!
●対象者●
NPO法人に所属し、助成金の申請を初めて担当(もしくは予定)される方。
また助成金申請の経験をお持ちで、いままでの申請書の書き方について確認をしてみたい方。
●配信方法●
Zoomを使用し、オンラインで開催します。Zoomを初めて使う方でも大丈夫!
お申込みいただいた方へ、セミナーのご視聴方法について折り返し事務局からご案内のメールをお送りします。
●参 加 費●
会員:1,500円 一般:3,000円
※本講座参加へあわせてのご入会もお待ちしております。
>>岡山NPOセンターご入会について
http://www.npokayama.org/supporter/
●講師●
北内 はるか (岡山NPOセンター 参画推進センター 主任アドバイザー)
年間約3~5件の助成金申請を担当するほか、申請に関する相談対応へも従事。
助成機関の視点を意識した書類の書き方のほか、どの助成金を活用するとよいか、事業内容や団体の組織体制等に基づいてアドバイスします。
たくさん書類があるけど、何から準備すればいいの?
そんな「初めての助成金申請」も安心!
情報の探し方から申請書類の書き方、注意点等ついてNPO事務局目線でわかりやすくご説明いたします。
今回は「助成金に採択されたあと」の事務手続きや会計をスムーズに行うためのポイントもお伝えします!
●配信日時●
2022年10月12日(水)13:30~16:30
●内容●
①[講 義]助成金申請入門(前半)「情報の探し方から書き始めの準備まで」
②[講 義]助成金申請入門(後半)「事業計画を上手に書面で伝えるコツは?」
③[ワーク]実際の申請用紙を見ながら、注意点やポイントを確認しよう!
●対象者●
NPO法人に所属し、助成金の申請を初めて担当(もしくは予定)される方。
また助成金申請の経験をお持ちで、いままでの申請書の書き方について確認をしてみたい方。
●配信方法●
Zoomを使用し、オンラインで開催します。Zoomを初めて使う方でも大丈夫!
お申込みいただいた方へ、セミナーのご視聴方法について折り返し事務局からご案内のメールをお送りします。
●参 加 費●
会員:1,500円 一般:3,000円
※本講座参加へあわせてのご入会もお待ちしております。
>>岡山NPOセンターご入会について
http://www.npokayama.org/supporter/
●講師●
北内 はるか (岡山NPOセンター 参画推進センター 主任アドバイザー)
年間約3~5件の助成金申請を担当するほか、申請に関する相談対応へも従事。
助成機関の視点を意識した書類の書き方のほか、どの助成金を活用するとよいか、事業内容や団体の組織体制等に基づいてアドバイスします。
開催期間
2022.10.12 ~ 2022.10.12
時間
13:30 ~ 16:30
主催団体
特定非営利活動法人岡山NPOセンター
担当者名
特定非営利活動法人岡山NPOセンター NPO事務支援センター
電話番号
086-224-0995
FAX
086-224-0997
メール
npokayama@gmail.com
URL
登録団体
管理者
会場
オンライン(zoom)
開催地域
上越、中越、下越、佐渡、県外
ファイル