イベント・講座情報
				環境保全
			
		SDGsにいがた 第9回セミナー「地球温暖化でどう変わる?新潟の気象・気候」
2022.01.17
		 
		内容
			地域創生プラットフォーム「SDGsにいがた」準備会は2月16日水曜日午後2時から、第9回セミナーを開催します。
ゴール13「気候変動に具体的な対策を」をテーマに、新潟大学自然科学系教授の本田明治様からご講演いただきます。
本セミナーは、SDGsにいがた会員向けの講演会です。会員でZoom視聴ご希望の方は、お名前、メールアドレス、所属団体・法人名を空欄にご記入の上、登録してください。入会されていない方で、視聴ご希望の方は、SDGsにいがたホームページから、ご入会手続きをお願いいたします(年会費:10,000円)。⇒https://sdgs-niigata.net/membership/
<開催概要>
■日時 2月16日(水)午後2時~午後3時30分
■対象 地域創生プラットフォームSDGsにいがた準備会会員
■方法 Zoomウェビナーによるウェブセミナー
■演題 「地球温暖化でどう変わる?新潟の気象・気候」
新潟大学 自然科学系教授 本田明治 様
※途中休憩をはさみます
			ゴール13「気候変動に具体的な対策を」をテーマに、新潟大学自然科学系教授の本田明治様からご講演いただきます。
本セミナーは、SDGsにいがた会員向けの講演会です。会員でZoom視聴ご希望の方は、お名前、メールアドレス、所属団体・法人名を空欄にご記入の上、登録してください。入会されていない方で、視聴ご希望の方は、SDGsにいがたホームページから、ご入会手続きをお願いいたします(年会費:10,000円)。⇒https://sdgs-niigata.net/membership/
<開催概要>
■日時 2月16日(水)午後2時~午後3時30分
■対象 地域創生プラットフォームSDGsにいがた準備会会員
■方法 Zoomウェビナーによるウェブセミナー
■演題 「地球温暖化でどう変わる?新潟の気象・気候」
新潟大学 自然科学系教授 本田明治 様
※途中休憩をはさみます
開催期間
			2022.02.16 ~ 2022.02.16
			時間
			14:00 ~ 15:00
			主催団体
			「地域創生プラットフォーム SDGsにいがた」
			担当者名
			
			電話番号
			
			FAX
			
			メール
			
			URL
			
			登録団体
			管理者
			会場
			Zoomウェビナーによるウェブセミナー
			開催地域
			上越、中越、下越、佐渡、県外
			ファイル
			
		





