イベント・講座情報

TOPイベント・講座情報NPO/NGOの組織基盤強化を考える4日間(2日目)
NPO・地域づくり支援

NPO/NGOの組織基盤強化を考える4日間(2日目)

2021.06.10
内容
(セッション2:子ども分野)
子どもNPO/NGOの組織基盤強化にとって大切なこと

子ども分野助成の20年を振り返り、NPO/NGOに必要な組織基盤強化とは何かを考えます。

基調講演では、このプログラムで選考委員長も務められたカリヨン子どもセンターの坪井 節子 氏より、
子どもの人権を取り巻く社会状況とNPOの役割について、弁護士の経験とNPO運営の経験を踏まえてお話しいただきます。

事例報告では、心身上の配慮が必要な子どもたちや開発途上国の困窮する子どもたちを対象に、ネットワークやカウンターパートと支援に取り組む3団体に、サポートファンドの助成による取り組みと、その取り組みが団体のその後の展開にどう活きたのかについてお話いただきます。

<主な内容>

・基調講演 カリヨン子どもセンター 理事 / 弁護士 坪井 節子 氏
 「子どもの人権を取り巻く社会状況とNPOの役割」
・事例報告
 アレルギー支援ネットワーク 常務理事 中西 里映子 氏
 みやぎ発達障害サポートネット 代表理事 相馬 潤子 氏
 エイズ孤児支援NGO・PLAS 理事・事務局長 小島 美緒 氏
・質疑応答、パネルディスカッション
★モデレーター:坂本 憲治 氏(市民社会創造ファンド シニア・プログラムオフィサー)

<登壇者プロフィール>

・坪井 節子 氏

社会福祉法人 カリヨン子どもセンター 理事 / 弁護士

早稲田大学第一文学部哲学科卒業。1980年、東京弁護士会にて弁護士登録。1984年、坪井法律事務所開設。1987年11月から、東京弁護士会子どもの人権救済センター相談員。東京弁護士会子どもの人権と少年法に関する委員会委員などを歴任。2004年6月から、NPO法人カリヨン子どもセンター、2008年3月から、社会福祉法人カリヨン子どもセンター理事長。2020年6月退任。現在、理事。2006年にはカリヨン子どもセンターで子ども分野の助成を受け、2011年~2013年まで子ども分野の選考委員長を務める。


・中西 里映子 氏

認定特定非営利活動法人 アレルギー支援ネットワーク 常務理事

教育出版系企業に6年間務めたのち、結婚・出産。アレルギーを持つ子どもの母となったことをきっかけに、「岡崎アレルギーの会」を設立。2006年NPO法人アレルギー支援ネットワーク設立に伴い、理事兼事務局長に就任。各地での患者会設立・運営支援、アレルギー大学の運営、普及啓発活動に奔走中。愛知県教育委員会「学校給食における食物アレルギー対応に関する検討委員会」、愛知県「アレルギー疾患医療連絡協議会」、名古屋市「乳幼児アレルギー実態把握等懇談会」等各委員歴任。2007年~2009年の助成で、アレルギー対応給食づくりの専門スタッフの育成、事務局職員のスキルアップ、アレルギー分野の中間支援拠点の整備に取り組む。
 

・相馬 潤子 氏

認定特定非営利活動法人 みやぎ発達障害サポートネット 代表理事

宮城県桃生町出身。玉川大学卒業後、宮城県及び仙台市の公立小学校教員として38年間勤務。「かけがえのない自分を大切に」をモットーに通常の学級や特別支援学級の子どもたちと学級づくりを実践。仙台市児童相談所や仙台市発達相談支援センター勤務時には多くの保護者との出会いがあり、その一つ一つが現在に至る心の支えとなっている。2011年7月現職に就任。発達障害のある方が自分らしく輝ける社会の実現をめざす。2013年~2015年の助成で、組織診断、中期計画の作成と組織力強化、人材育成、新活動拠点の確保などに取り組む。


・小島 美緒 氏

特定非営利活動法人 エイズ孤児支援NGO・PLAS 理事・事務局長

1983年東京都出まれ。2006年 国際基督教大学教養学部卒業。中長期ボランティアに約3ヵ月参加した後、JPモルガン証券株式会社で3年間勤務。社内での社会貢献活動に関わりながら、社外活動としてPLASのボランティア運営スタッフなどに携わる。2010年、第一子出産とともにPLASに入職。アフリカの現場を支えるファンドレイズ、企業連携、広報・マーケティングをリードする。2013年~2014年の助成で、組織診断、組織の戦略・施策づくり、国内事業と海外事業の評価指標の設定、PDCAサイクルの定着に取り組む。
 
開催期間
2021.07.13 ~ 2021.07.13
時間
13:00 ~ 15:00
主催団体
パナソニック株式会社
担当者名
東郷・細村
電話番号
FAX
メール
pnsf.sdgs@kk.jp.panasonic.com
URL
登録団体
管理者
会場
zoom
開催地域
上越、中越、下越、佐渡、県外
ファイル

その他の「NPO・地域づくり支援」のイベント情報

企業従業員×NPOボランティア活動のマッチング 「ボランティアウェブ説明会」4/25
コミュニティマネジメント基礎講座 〜楽しくてみんながイキイキするコミュニティの運営方法〜
春の助成金応募シーズン到来。プログラムの狙いを理解して提案力を高めよう!
市民活動・地域活動 運営なんでも相談 5/15

その他の「NPO・地域づくり支援」の募集しています

【ご寄付のお願い】新潟の生きづらさ支援ポータルサイト「新潟グラウンズ」にいがた・新テーマ型募金
ながおか協働基金