イベント・講座情報

TOPイベント・講座情報ESD-J主催 オンラインセミナーシリーズ「持続可能な社会のための人材育成」:
NPO・地域づくり支援

ESD-J主催 オンラインセミナーシリーズ「持続可能な社会のための人材育成」:

2021.02.10
内容
テーマ:地域づくりのESD/SDGs
このオンラインセミナーでは、事例を基にESD/SDGsの実践を通した地域づくりについて考えていきます。皆様が取り組まれている地域の実践、その課題や解決策について共有していただきながら、意見交換を行えたらと思っています。積極的な参加をお待ちしております。
1.「地域のネットワークを活用した地域づくり~東北地方の実践から」
◆講師:小金澤 孝昭(ESD-J理事、ESD/ユネスコスクール・東北コンソ―シアム コーディネーター)

東北地方で実践しているタイプの違う4つの地域づくりを紹介します。平泉(世界遺産学習を学校・社会教育と連動させた地域づくり)、気仙沼(復興、海洋教育を円卓会議方式で地域と学校が連携した地域づくり)、大崎市(世界農業遺産を活用した持続可能な地域農業づくり)、只見町(ユネスコエコパーク、ユネスコスクールを活用した只見学、山村留学、産業おこしによる地域づくり)の事例からESD/SDGsによる地域づくりの進め方を整理します。そのうえで、平泉町の地域を知る『平泉学』の実践についてご紹介します。



2.「ESDを通した地域の人材育成とSDGs」~これからの学校教育とジオパーク教育の目指すもの〜
◆講師:大塚 明(ESD-J元理事、伊豆半島ジオパーク推進協議会教育部会長、静岡県田方地区教員研修協議会指導講師)

学校教育におけるESDの推進がどのように地域づくりに繋がってくのかを天城中学校のESD実践と人材育成の実践、伊豆半島ジオパークにおけるジオパーク教育を基にお話します。ジオパーク教育は聞きなれない言葉かもしれませんが、ESDと全く同じ理念で行われており、ESDと同じように地域に対する誇りや愛着を育み、地域に残って地域を活性化する仕事に取り組みたいという若者を育てることにつながります。

テーマ:

自尊感情をテーマとしたESDの実践
生徒の変容とその成果
ESDと地方創生(含世界ジオパークでの教育)
ESDが示す新しい教育の方向性
開催期間
2021.02.27 ~ 2021.02.27
時間
13:00 ~ 15:00
主催団体
ESD-J
担当者名
電話番号
FAX
メール
jimukyoku@esd-j.org
URL
登録団体
管理者
会場
開催地域
上越、中越、下越、佐渡、県外
ファイル

その他の「NPO・地域づくり支援」のイベント情報

トヨタ財団公募説明会in東京
NPO/NGOの組織基盤強化のためのセミナー&ワークショップ2024 東京会場
『コミュニティマネジメントの教科書』読書会 ~ 組織づくり・コミュニティづくりの知識や考え方をトータルに学ぼう!
非営利市民活動団体のための会計なんでも相談 5/10