イベント・講座情報

TOPイベント・講座情報令和2年度新たな知と方法を生む地方創生セミナー「未来を拓くローカルSDGs〜環境・経済・社会から考える地域の可能性〜」
環境保全

令和2年度新たな知と方法を生む地方創生セミナー「未来を拓くローカルSDGs〜環境・経済・社会から考える地域の可能性〜」

2020.11.24
内容
対  象  ・SDGsについては知っているが、SDGsを踏まえた行政の取組を模索している自治体職員
      ・地域問題を抱え、将来何ができるか模索している自治体職員
      ・地域の課題について興味がある方
      ・地域循環共生圏プラットフォームに興味をお持ちの方

セミナー内容
 我が国でも、世界のすべての人がより幸せになる未来づくりを目指す国際目標である SDGs(Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標))の考え方を活用し、環境・経済・社会の統合的向上を具体化するため、各地域が自立・分散型の社会を形成し、地域資源等を補完し支え合う「地域循環共生圏」の創造を目指すこととしています。

 このセミナーでは、各地域の事例から地域を見る「目」を養うほか、「地域循環共生圏」についての講義・グループワークを通して、地域資源のより効果的な活用方法を実践的に学びます。地域との連携や具体的な政策立案へのきっかけとなる時間を提供します。

講師紹介
岡野 隆宏 氏(環境省自然環境局自然環境整備課 温泉地保護利用推進室 室長)
HP用写真(岡野様).jpg
 

 1997年環境庁(現環境省)入庁。主に国立公園、世界自然遺産の保全管理を担当。阿蘇くじゅう国立公園、西表国立公園で現地勤務を経験。2010年10月から2014年3月まで鹿児島大学特任准教授。2014年12月から「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトに携わり、自然の恵みの保全と活用による地域づくりに取り組んでいる。2018年8月から環境省大臣官房環境計画課企画調査室室長を務める。2020年7月から現職。

吉岡 慎一 氏(一般社団法人 地域循環共生社会連携協会(RCESPA)国内事業部 主任)
吉岡さん写真(HP使用).png
 1984年4月東京都立大学大学院博士課程(地理学専攻)から株式会社芙蓉情報センター総合研究所(現みずほ情報総研株式会社)に入社。在職中は、地域産業・地場産業、マーケティング、観光開発、特産品開発等の領域を中心に、国・地方公共団体の計画・戦略等の策定に関わる。
 2013年6月うきは市副市長に就任。地方創生関連事業を核に、うきは市のブランド形成、地域経済活性化に係る施策を中心に展開。2017年4月から現職。
 地域プランナー(全国商工会連合会)、観光振興アドバイザー、((社)日本観光振興協会)、地域活性化アドバイザー((財)地域活性化センター)等のアドバイザーや、各種委員会委員としてとして全国の地域の活性化に係る活動に関わっている。

スケジュール(予定)
※内容が変更となる場合もあります。変更があった際は、このページ等でお知らせいたします。

12月12日(土)
12:30~13:00
受付

13:00~13:10
開会挨拶

13:10~13:20
アイスブレイク

13:20~14:20
講義Ⅰ    講師:岡野 隆宏 氏

14:20~14:35
休憩等

14:35~15:15
講義Ⅱ    講師:吉岡 慎一 氏

15:15~15:30
休憩等

15:30~15:50
グループワーク①(課題・質疑の共有等)    

15:50~16:20
トークセッション

16:20~16:30
休憩

16:30~17:30
グループワーク②(個人ワーク+グループでの協議)

17:30~17:40
講評  

17:40~17:50
講師からの情報提供

17:50~18:00
閉講式

18:00~
オンライン交流会 ※希望者
開催期間
2020.12.12 ~ 2020.12.12
時間
13:00 ~ 18:00
主催団体
(一財)地域活性化センター クリエイティブ事業室
担当者名
電話番号
03-5202-6134
FAX
03-5202-0755
メール
craetive@jcrd.jp
URL
登録団体
管理者
会場
一般財団法人地域活性化センター 大会議室 または「Zoom」指定ミーティングルーム
開催地域
上越、中越、下越、佐渡、県外
ファイル

その他の「環境保全」のイベント情報

カーボンニュートラルカードゲーム体験会
流木アート制作プロジェクト
第27回 トゲソの観察会
チェーンソーの目立て講習の受講者募集!