助成金・支援制度
NPO・地域づくり支援
内田エネルギー科学振興財団助成金
内容
【1.試験研究費助成】
[ 23,000千円 / 65件]
助成対象
新潟県所在の大学等において、次に掲げる分野のエネルギー資源及び自然・地球環境の保護並びに災害防止等に関する科学技術の試験研究を行う者。
(1)機械系分野(2)電気系分野(3)情報系分野(4)化学系分野(5)生物系分野(6)環境科学系分野(7)物理系分野(8)建設系分野
【2.試験研究機関の設置等助成】
[ 1,000千円 / 5件]
助成対象
新潟県において、エネルギー資源及び自然・地球環境の保護並びに災害防止等に関する科学技術の試験研究を行う機関の設置、施設の整備等を行う団体。
【3.科学技術知識普及事業費助成】
[ 10,000千円 / 40件]
助成対象
新潟県において、エネルギー資源及び自然・地球環境の保護並びに災害防止等に関する科学技術の知識を普及するための講演会、公開講座等の事業を行う団体及び個人。
【4.地域活性化・地域再生事業費助成】
[ 36,000千円 /150件]
助成対象
新潟県内において、地域社会の健全な発展を目的とした事業を行う団体及び個人。
【5.生活弱者支援事業費助成】
[ 10,000千円 / 40件]
助成対象
新潟県内において、生活弱者の自立を支援し、生活弱者の福祉の向上・推進を目的とした事業を行う団体及び個人。
※詳細はURLをご覧ください。
[ 23,000千円 / 65件]
助成対象
新潟県所在の大学等において、次に掲げる分野のエネルギー資源及び自然・地球環境の保護並びに災害防止等に関する科学技術の試験研究を行う者。
(1)機械系分野(2)電気系分野(3)情報系分野(4)化学系分野(5)生物系分野(6)環境科学系分野(7)物理系分野(8)建設系分野
【2.試験研究機関の設置等助成】
[ 1,000千円 / 5件]
助成対象
新潟県において、エネルギー資源及び自然・地球環境の保護並びに災害防止等に関する科学技術の試験研究を行う機関の設置、施設の整備等を行う団体。
【3.科学技術知識普及事業費助成】
[ 10,000千円 / 40件]
助成対象
新潟県において、エネルギー資源及び自然・地球環境の保護並びに災害防止等に関する科学技術の知識を普及するための講演会、公開講座等の事業を行う団体及び個人。
【4.地域活性化・地域再生事業費助成】
[ 36,000千円 /150件]
助成対象
新潟県内において、地域社会の健全な発展を目的とした事業を行う団体及び個人。
【5.生活弱者支援事業費助成】
[ 10,000千円 / 40件]
助成対象
新潟県内において、生活弱者の自立を支援し、生活弱者の福祉の向上・推進を目的とした事業を行う団体及び個人。
※詳細はURLをご覧ください。
募集期間
2025.03.24 ~ 2025.04.18
実施団体
公益財団法人 内田エネルギー科学振興財団
URL
ファイル
お問い合わせ先
公益財団法人 内田エネルギー科学振興財団 事務局
〒955-8510 新潟県三条市東新保7番7号 ㈱コロナ内
TEL/FAX 0256-36-2701(財団直通)
TEL 0256-32-2111(コロナ代表)内線430
MAIL energy@hode01.corona.co.jp
〒955-8510 新潟県三条市東新保7番7号 ㈱コロナ内
TEL/FAX 0256-36-2701(財団直通)
TEL 0256-32-2111(コロナ代表)内線430
MAIL energy@hode01.corona.co.jp