イベント・講座情報

TOPイベント・講座情報「セーブ・ザ・チルドレン まなび・体験ファンド」第3回【オンライン説明会】
子育て・教育

「セーブ・ザ・チルドレン まなび・体験ファンド」第3回【オンライン説明会】

2025.03.11
内容
「セーブ・ザ・チルドレン まなび・体験ファンド」第3回【オンライン説明会】

セーブ・ザ・チルドレンは、日本国内で子どもに向けて、まなび・体験の機会を提供する地域の非営利団体(NPO)を応援する「セーブ・ザ・チルドレン まなび・体験ファンド」を実施しています。

2025年も、夏に実施する事業を対象として申請を募集しています。
長期休みがあり体験機会の差が生まれやすい夏の時期に、子どもたちが遊びや活動、新しいもの、未知のものに触れたり、まなんだりする機会をより多く実現し、子どもの育ち、まなび、遊び、参加などの基本的な権利が守られることを目指しています。

【ご参考】
2024年の募集および採択の状況
https://savechildren.or.jp/japan/localnposupport/file/taiken/02/2023/manabi_taiken2024.pdf


■オンライン公募説明会(事前申し込み制)
本ファンドの概要、募集の概要、申請方法についてご説明の後、質疑応答の時間を設けます。
こちらよりお申し込みください。
https://form.run/@taiken3-info

第1回 2025年3月14日(金)15:00~16:00
第2回 2025年3月15日(土)10:00~11:00
※どちらの回も内容は同一です。また、実施後に録画を公開する予定です。

詳しくは ⇒ https://www.savechildren.or.jp/scjcms/sc_activity.php?d=4647

【問い合わせ先】
お問い合わせはメールでお願いいたします。
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
国内事業部 地域NPO支援事業
担当者:瀬角(せすみ)・門川(かどかわ)
Email:japan.cn@savethechildren.org
開催期間
2025.03.14 ~ 2025.03.14
時間
15:00 ~ 16:00
主催団体
担当者名
電話番号
FAX
メール
URL
登録団体
管理者
会場
オンライン
開催地域
上越、中越、下越、佐渡、県外
ファイル

その他の「子育て・教育」のイベント情報

糸魚川市の美山公園内で「おもちゃ修理工房みやま」を開きます! 4月13日(日)午前中
不要なおもちゃをリサイクルします!#糸魚川 「ゆりかご」は、こわれたおもちゃの待合室!
不要なおもちゃをリサイクルします!#糸魚川 「ゆりかご」は、こわれたおもちゃの待合室!
子どもの居場所セミナー「子どもたちに選ばれる居場所」

その他の「子育て・教育」の募集しています

おもちゃドクター募集! #糸魚川 ボランティア・インターン
おもちゃドクター募集! #糸魚川 ボランティア・インターン