イベント・講座情報
社会教育
上映会『Teamその子』&「解離あるある」トーク
2024.10.07

内容
アルザフォーラム2024協賛事業
上映会『Teamその子』&「解離あるある」トーク
解離性同一性障害(多重人格障害)を周囲に隠し日常生活を送る、その子。
その子を守るために内部の人格達がそれぞれバラバラにおこなった行動が、周囲との摩擦を生み、その子を追いつめてしまう。
人格たちとの葛藤と理解、そして和解の物語。
上映後は、NPOレジリエンス代表の中島幸子さんと監督の友塚さんのトークによりこの障害の理解をさらに深めることができます。
主に幼少期の虐待経験が原因とされる解離性同一性障害(多重人格障害)の当事者の多くは、誰にも言えず苦しんでいます。
この障害への理解を深めましょう!
【日時】11月4日(月・祝)13:30~15:30
【会場】新潟市万代市民会館 多目的ホール
【参加費】500円
【申込み】申込フォームのURL(チラシ掲載のQRコードからも入れます。)
https://docs.google.com/forms/d/1KZPTvm7iDTRPL0a5Dlk8fZqRJ4wzsA0XfBsv3BeurL8/edit
・この映画はNPOレジリエンスが監修に関わり、製作後1年間で日本全国30カ所以上で上映されています。
(参考)
・今年9月、上映会と障害を紹介したネット記事
⇒ https://nordot.app/1206061146811318569
(新潟日報デジタルプラス等でも掲載。)
【主催】NPO法人 女のスペース・にいがた
【協力】NPO法人レジリエンス・ユニーワークス
【後援】新潟県・新潟日報社・朝日新聞新潟総局
上映会『Teamその子』&「解離あるある」トーク
解離性同一性障害(多重人格障害)を周囲に隠し日常生活を送る、その子。
その子を守るために内部の人格達がそれぞれバラバラにおこなった行動が、周囲との摩擦を生み、その子を追いつめてしまう。
人格たちとの葛藤と理解、そして和解の物語。
上映後は、NPOレジリエンス代表の中島幸子さんと監督の友塚さんのトークによりこの障害の理解をさらに深めることができます。
主に幼少期の虐待経験が原因とされる解離性同一性障害(多重人格障害)の当事者の多くは、誰にも言えず苦しんでいます。
この障害への理解を深めましょう!
【日時】11月4日(月・祝)13:30~15:30
【会場】新潟市万代市民会館 多目的ホール
【参加費】500円
【申込み】申込フォームのURL(チラシ掲載のQRコードからも入れます。)
https://docs.google.com/forms/d/1KZPTvm7iDTRPL0a5Dlk8fZqRJ4wzsA0XfBsv3BeurL8/edit
・この映画はNPOレジリエンスが監修に関わり、製作後1年間で日本全国30カ所以上で上映されています。
(参考)
・今年9月、上映会と障害を紹介したネット記事
⇒ https://nordot.app/1206061146811318569
(新潟日報デジタルプラス等でも掲載。)
【主催】NPO法人 女のスペース・にいがた
【協力】NPO法人レジリエンス・ユニーワークス
【後援】新潟県・新潟日報社・朝日新聞新潟総局
開催期間
2024.11.04 ~ 2024.11.04
時間
13:30 ~ 15:30
主催団体
担当者名
電話番号
FAX
メール
URL
登録団体
管理者
会場
新潟市万代市民会館 多目的ホール
開催地域
下越
ファイル