イベント・講座情報
子育て・教育
こどもグリーフサポートワンディプログラム
2024.08.21

内容
こどもグリーフサポート ワンディプログラム
大切な人を亡くした子どもたちが、「ひとりじゃない」と感じることのできる場
グリーフプログラムは、大切な人を亡くした子どもたちが集まり、
いっしょに遊んだりおしゃべりしたりしながら、大切な人を亡くして
感じているさまざまな気持ちに丁寧に触れることのできる場です。
たくさん遊んで良いし、おしゃぺりしても良い。何もしなくてもオッケー。
やりたくないことや話したくないことには「パスのルール」があります。
グリーフプログラムに、遊びに来てみませんか?
【日時】10月6日(日)13時~16時
【会場】新潟市芸術創造村・国際青少年センター ゆいぽーと
(新潟市中央区二葉町2丁目5932番地7 旧二葉中学校)
【対象】お父さんやお母さん、ご兄弟など身近なひとをなくした経験のある小学生(定員8名)
【参加費】子ども一人300円(おやつ代、保険代)
保護者一人500円(保険代と運営協力費)
【プログラムの流れ】
はじまりの輪(15分)
みんなで集まり、“わ”になって、プログラムの説明や、ルールの説明、自己紹介をします。「なまえ」「どこから来たか」「好きな食べもの」「誰を亡くしたか」などをお話します。お話したくないことは「パス」してOK!
あそびの時間(60分)
たくさんのおもちゃを使って、自由に遊ぶことができます。専門の研修を受けた大人が、そばに寄り添います。
おやつの時間(20分)
手洗いをし、おやつを食べます。
アレルギー対応の必要な場合は事前にお知らせください
おはなしの時間(30分)
たいせつな人を亡くした子どもどうしで、お話をします。
亡くなった人との思い出や、自分の気持ち、「こんなときどうしてる?」といったことを話し合っています。ガチャガチャやカードを使って、楽しくお話することもあれば、絵を描いたり、工作をしたりすることもあります。
あそびの時間(30分)
前半のあそびのじかんと同様、自由に遊ぶことができます。
おかたづけ
大人と一緒にかたづけをします。
おわりの輪(15分)
はじまりのわと同じように、みんなでわになって、「きょう何をしたか」「どうだったか」をお話します。さいごは大きな声で「おしまい!」
保護者の方に迎えにきてもらいます。
おしまい
保護者の方に迎えにきてもらいます。
【お申込み・お問合せ】
お電話:025-233-5983
メール:w-saijo@gray.plala.or.jp
大切な人を亡くした子どもたちが、「ひとりじゃない」と感じることのできる場
グリーフプログラムは、大切な人を亡くした子どもたちが集まり、
いっしょに遊んだりおしゃべりしたりしながら、大切な人を亡くして
感じているさまざまな気持ちに丁寧に触れることのできる場です。
たくさん遊んで良いし、おしゃぺりしても良い。何もしなくてもオッケー。
やりたくないことや話したくないことには「パスのルール」があります。
グリーフプログラムに、遊びに来てみませんか?
【日時】10月6日(日)13時~16時
【会場】新潟市芸術創造村・国際青少年センター ゆいぽーと
(新潟市中央区二葉町2丁目5932番地7 旧二葉中学校)
【対象】お父さんやお母さん、ご兄弟など身近なひとをなくした経験のある小学生(定員8名)
【参加費】子ども一人300円(おやつ代、保険代)
保護者一人500円(保険代と運営協力費)
【プログラムの流れ】
はじまりの輪(15分)
みんなで集まり、“わ”になって、プログラムの説明や、ルールの説明、自己紹介をします。「なまえ」「どこから来たか」「好きな食べもの」「誰を亡くしたか」などをお話します。お話したくないことは「パス」してOK!
あそびの時間(60分)
たくさんのおもちゃを使って、自由に遊ぶことができます。専門の研修を受けた大人が、そばに寄り添います。
おやつの時間(20分)
手洗いをし、おやつを食べます。
アレルギー対応の必要な場合は事前にお知らせください
おはなしの時間(30分)
たいせつな人を亡くした子どもどうしで、お話をします。
亡くなった人との思い出や、自分の気持ち、「こんなときどうしてる?」といったことを話し合っています。ガチャガチャやカードを使って、楽しくお話することもあれば、絵を描いたり、工作をしたりすることもあります。
あそびの時間(30分)
前半のあそびのじかんと同様、自由に遊ぶことができます。
おかたづけ
大人と一緒にかたづけをします。
おわりの輪(15分)
はじまりのわと同じように、みんなでわになって、「きょう何をしたか」「どうだったか」をお話します。さいごは大きな声で「おしまい!」
保護者の方に迎えにきてもらいます。
おしまい
保護者の方に迎えにきてもらいます。
【お申込み・お問合せ】
お電話:025-233-5983
メール:w-saijo@gray.plala.or.jp
開催期間
2024.10.06 ~ 2024.10.06
時間
13:00 ~ 16:00
主催団体
にいがた子どもグリーフサポートチーム「マーガレット」
担当者名
電話番号
025-233-5983
FAX
メール
URL
登録団体
管理者
会場
新潟市芸術創造村・国際青少年センター ゆいぽーと
開催地域
上越、中越、下越、佐渡
ファイル