イベント・講座情報

TOPイベント・講座情報『みらいずworks オープンカレッジ』一人ひとりの感情や願いを大事に するコミュニケーションの学び方
社会教育

『みらいずworks オープンカレッジ』一人ひとりの感情や願いを大事に するコミュニケーションの学び方

2023.08.08
内容
今年も開催します!みらいずworks オープンカレッジ!

元々はみらいずworksが運営するオンラインコミュニティの勉強会として開催していたイベントでしたが、より多くの皆様にもご参加いただけるよう、「みらいずworks オープンカレッジ」と題して、教育にご興味のある全ての方に向けて開催いたします!

このイベントは、いま教育現場で最も旬なゲスト4名からお話を伺い、対話を通して「これからの学びのあり方」や「探究学習」を深めるオンラインイベントです。

今年度は「カリキュラムマネジメント」「コミュニケーション」「プロジェクト学習」「リフレクション」の4つをテーマに学びの第一線でご活躍されている4名のゲストにお越しいただき、それぞれの実践や理論について伺いながら、参加者の皆さんで対話を深めます。

「今の子どもたちに本当に必要な学びとは何か」を考えてみませんか?

第二弾は…

『一人ひとりの感情や願いを大事に するコミュニケーションの学び方』

<日時> 2023年9月18日(月祝) 13:00-17:00

<会場> オンライン(zoom)

<講師> 渋谷 聡子さん(組織開発ファシリテーター/合同会社ファミリーコンパス 代表)

・プロフィール
株式会社ベネッセコーポレーションにて進研ゼミ添削指導員(赤ペン先生)のマネジメント等を経て独立。2009年、国学院大学大学院神道学科にて、神話の原理による持続可能な共同体(組織)のあり方研究にて修士号を修了。企業や学校、医療現場等で「対話」による組織開発支援を行う。現在は、全国の教育委員会等から依頼を受け、教員の組織風土改革、対話の授業の実践を支援。日本女子経営大学院や女子美大等で講師を務める。

<参加費> 2,000円

<対象>
・小/中/高校の教員、地域教育コーディネーター、大学関係者など
・社会教育関係者、NPO・企業で教育に関心のある方
・これから子どもたちの教育に関わってみたい方、興味関心のある方
・これからの学びづくりに関心のある中学生、高校生、大学生
・みらいずworks会員の皆様(いつも応援してくださっている皆様)

【申込みはこちらから】
⇒ https://old-pond-6686.stores.jp/items/645a0f567b8f03002e1fd72e

※ 詳しくは公式ホームページをごらんください
⇒ https://miraisworks-open-college.studio.site/

<問い合わせ>
NPO法人 みらいずworks
〒950-2044
新潟県新潟市西区坂井砂山2-18-2
TEL&FAX:025-211-8383
Mail:info@miraisworks.jp
開催期間
2023.09.18 ~ 2023.09.18
時間
13:00 ~ 17:00
主催団体
担当者名
電話番号
025-211-8383
FAX
025-211-8383
メール
URL
登録団体
管理者
会場
オンライン(Zoom)
開催地域
上越、中越、下越、佐渡
ファイル

その他の「社会教育」のイベント情報

フィードバックの技術 ~本気のフィードバックで人と組織が進化する~
リーダーに求められる課題解決力~可視化の力で未来を解く~
新潟県女性センター講座「女性の貧困問題を考える」
キャリアマネジメントセミナー ~育てることで私が進化する~