イベント・講座情報

TOPイベント・講座情報これからの子ども支援のあり方とは~こども基本法・こども家庭庁の動きから~ベネッセこども基金MeetUp2022#2
子育て・教育

これからの子ども支援のあり方とは~こども基本法・こども家庭庁の動きから~ベネッセこども基金MeetUp2022#2

2023.01.27
内容
ベネッセこども基金MeetUpは、子どもたちを取り巻く社会課題を発信し、多様な関わりを増やし、解決策について一緒に考えていくイベントです。

2021年3月に「子どもの権利について」、2022年11月に「子どもの権利とこどもアドボカシー」をテーマにオンライン勉強会(ベネッセこども基金MeetUp)を開催し、「子どもの権利」の啓発を行ってまいりました。
(2022年11月ベネッセこども基金MeetUPの開催概要およびアーカイブ動画はこちらのページをご参照ください)


今回も引き続き、子どもの権利をテーマに、「これからの子ども支援のあり方とは~こども基本法・こども家庭庁の動きから~」と題して、こども支援の動きを捉え、今私たちは何をすべきか考えます。どなたでもお気軽にご参加ください。


――――――――――――
イベント概要
――――――――――――
2022年6月に子どもの権利を守る「こども基本法」が可決成立、2023年4月よりこども家庭庁が発足し、自治体や学校にも影響が広がる中で、NPOなどの市民活動団体には何が求められてくるのか、子ども支援のあり方はどう変わっていくべきかについて、多くの支援者や支援団体では検討をはじめています。

そこで今回のベネッセこども基金MeetUpでは、この動きの中心でいらっしゃる参議院議員 自見はなこ様と、認定特定非営利活動法人Learning for All の代表理事 李炯植様にご登壇いただきます。

自見様からは、こども基本法成立とこども家庭庁の創設の背景課題や経緯などについて、李様には自治体や学校、そして地域で活動する子ども支援団体は中期的にどのようなあり方が求められていくかについて、お話しいただき、ともにこれからの子ども支援のあり方を考えていきたいと思います。

――――――――――――
こんな方におすすめ
――――――――――――
・ 子ども×教育に関心をお持ちの方
・ 子どもを取り巻く社会課題に関心をお持ちの方
・ こども基本法・こども家庭庁の背景にある課題や目指す方向性を知りたい方
・ こども支援のあり方がどう変わるのかを知り、自分の学校や団体などの関係者と共有したい方

――――――――――――
開催概要
――――――――――――
◆開催日
2023年2月4日(土)11:00~13:00 (開場10:50)


◆視聴方法
ZOOMウェビナー

お申し込み後に、ZOOMのアクセス情報をご確認いただけます。配信5分前をめどにご入室ください。
※リアルタイムでご参加できない場合でも、お申し込みをいただいた方にアーカイブ動画を公開した際にPeatix経由でご連絡を差し上げます。

◆参加費用

無料


※詳細はURLを御覧ください。
開催期間
2023.02.04 ~ 2023.02.04
時間
11:00 ~ 13:00
主催団体
公益財団法人ベネッセこども基金
担当者名
電話番号
FAX
メール
URL
登録団体
管理者
会場
オンライン
開催地域
上越、中越、下越、佐渡、県外
ファイル

その他の「子育て・教育」のイベント情報

不要なおもちゃをリサイクルします!#糸魚川 「ゆりかご」は、こわれたおもちゃの待合室!
こどもの権利について考えてみよう‐新潟市子ども条例‐
映画「今日も明日も負け犬。」を鑑賞しながら語り合う
地域の子育て力向上のための子育て支援研修

その他の「子育て・教育」の募集しています

おもちゃドクター募集! #糸魚川 「ゆりかご」ボランティア