イベント・講座情報

TOPイベント・講座情報子ども・若者を取り巻く社会課題に向けた5つのソーシャルアクション 進捗共有会(大人の社会科見学 online 2022)
その他

子ども・若者を取り巻く社会課題に向けた5つのソーシャルアクション 進捗共有会(大人の社会科見学 online 2022)

2022.12.19
内容
【この指とーまれ!】子ども・若者を取り巻く社会課題に向けた5つのソーシャルアクションを発表

社会課題へのリテラシーを高めたり、社会課題への関わり方の一つであるプロボノの実体験の共有などを目的に、毎回、多様な切り口から学ぶ場として企画・運営している大人の社会科見学 online。

2022年第8弾は、社会的養護にある子どもたち・親などを頼ることができない若者に向けて、専門家、支援のスペシャリスト以外の”普通の”私たち社会人ができるアクションアイディアを共有します。

本イベントは、非営利組織とともにリアルな社会課題解決に挑戦する経験を通じて、ビジネススキルを磨く超実践型アクションラーニングプログラム「ソーシャルアクションアカデミー」の一環として開催します。
アカデミーには、20代の大学生から60代まで約20名が参加し、複数のNPOの代表から【課題共有】として現場の声を聴いたり、それをもとに自身で調査を進めたりしながら、課題解決につながる【企画】を検討しています。
参考)ソーシャルアクションアカデミー アクション学科のウェブサイトはこちら

当日は、5つのアクションアイディアの進捗状況を共有します。
社会的養護の環境にある子どもたち、親を頼れない若者たちの前に横たわるリアルな課題を解くアイディアの実現に向けた過程についてありのままに共有します。

ご参加いただく皆さんからは、率直な感想をチームにお伝えいただく他、チームが直面している壁を突破するためのアイディアや情報があればぜひ、ご提供をお願いします。
本テーマに関心をお持ちの方であれば、どなたでもご参加可能です。

<開催概要>
日時:2022年12月21日(水)20:00-21:30
参加方法: Zoom(お申し込みいただいた方へURLをお送りします)
申込方法:Peatixからお申し込みください。
参加費:無料
対象者:SDGsや社会課題への関心が高まってきた方、
    社会課題に関心はあっても向き合う時間やきっかけがなかった方、
    NPOなどソーシャルセクターの組織運営に関心のある方、
    プロボノに関心のある方、NPOの方など


<アクションアイディアとプレゼンターの紹介> 
◆Sail to the Seven Seas ! 海の仕事体験(Kenさん)
施設や里親など社会的養護のもとで育った子どもたちに職業体験を してもらう企画。
企画者自身の職歴である「船員」 を最初のターゲットに今後は様々な職種にも展開できる期待も。
キーワード:職業体験、夢、チャレンジ、つなぐ、巣立ち支援


◆いざってときの対話術ゼミ in 吹田市(いしやん)
児童養護施設に入所ができるのは18歳まで。 退所後は自立を迫られる高校生に対して、コミュニケーション力の向上など必要とされるライフスキルを社会人が伝えていく巣立ちセミナーが開催されています。
そのセミナーを社会的養護の環境にいる子どもたちだけではなく、対人援助を将来的に考えている、 またはこれから従事していこうという若者が主導で開催することで18歳以降の自立支援、社会的養護の立場にある人への想像力を持った対人援助職の育成を目指す企画。
キーワード:対人援助、ライフスキル


◆未来のLadyをキラキラに 〜手と手でつながる都合の良いコミュニケーション〜(かおりん)
新宿のトー横や渋谷など、夜の街にたむろする少女達がいます。
様々な事情から孤立や不安を抱え、家や学校など居場所がないと感 じている彼女たちにとって”都合が良い場所”を作ることで、 思いに寄り添ったり人生を前向きに捉えていくサポートができないか。その想いを実現するにあたり「手=物理的なぬくもり」を起点としたコミュニケーションに着目しました。その中でも手のぬくもりを感じるコミュニケーションとして「ネイル」を選び、 具体化に挑む企画。
キーワード:漂流少女、話せる場、ネイル、手のぬくもり


◆15分圏内のあああ  カードゲームづくり(かざかざさん)
「無縁社会」「ヤングケアラー」など、言葉がつけられることで社会課題として顕在化するその手前には、名もなきグレーゾーンがたくさんあり、支援が必要なことも自覚していないのではないか?
グレーゾーンで苦しんでいる人に対しては、1つ1つの生活上の具体的な困りごとを地域の多種多様なコミュニティの中で解決できることが重要で、身近なところで、“助けて/助ける“とお互いにいえる関係を増やすことが必要ではないか?
そんな問いから、「地域の課題」 をブレストをしながら、“助けて/助ける“と地域でいえるような顔見知りづくり、非公式なコミュニティづくりを少しお手伝いできるようなカードゲームをつくる企画です。
キーワード:もやもやを見える化、グレーゾーン、課題を構成する個別の困りごと、コミュニティ、カードゲームづくり


◆もったいないからありがとうへ リユース家電で巣立ち支援(うめさん)
社会的養護から18歳で不安を抱えながらも社会に巣立ち、自立する若者にはアパートなど住む場所を借り、生活に必要な家具・家電・生活用品を揃えた上で、 自身の収入等で生活していくなど、経済的負担が重くのしかかってきます。
少しでも生活の基盤をスムーズに築いてもらうために、 新生活の必需品となる家電の無償提供支援を行うことで巣立ちを支えていく活動の輪を全国に広げることを支援する企画です。
リユース家電提供を通じて巣立ち支援に取り組んでいる団体が、活動の輪を全国に広げ、活動を始める人のハードルを下げるための支援をすることで実現を目指します。
キーワード:社会的養護、巣立ち、新生活支援、経済的負担、自立支援、リユース家電


<当日の流れ>
1. 5つのアクションについて、概要説明、及び、現在の進捗を共有します。
2. ブレイクアウトセッション
  参加者から各チームへのコメントや感想、実現に向けて協力可能なことがあればルームにて自由にコミュニケーションいただきます。


大人の社会科見学 onlineは、仕事以外にも社会に自分らしく関わることに前向きな社会人であればどなたでもご参加歓迎です。
ご参加、お待ちしています。

<運営・お問合せ>
認定NPO法人サービスグラント
community@servicegrant.or.jp
本イベントにかかる個人情報の取り扱いはこちらに則ります。

~<大人の社会科見学 online>とは~
社会課題の最前線で活動されているNPOなどソーシャルセクターの方々や、
仕事の経験を生かしたボランティア「プロボノ(*1)」の経験を持つ社会人などが、
「等身大の越境経験」を持ち寄り、聞き合い、引き出しあい、学び合うことで
社会課題のリテラシーを高めたり、プロボノについての理解を深めるオンラインイベントです。
2021年4月にスタートし、プロボノワーカー有志の企画チームを主体に展開しています。

(*1)プロボノとは・・・
「プロボノ」とは、「公共善のために」を意味するラテン語「Pro Bono Publico」を語源とする言葉で、【社会的・公共的な目的のために、職業上のスキルや専門知識を活かして取り組むボランティア活動】を意味します。
サービスグラントのプロボノはよりご覧いただけます。

【認定NPO法人サービスグラント】
日本における「プロボノ」のフロンティアとして2005年より活動を開始。
"社会課題を前に、誰もが行動を起こし、違いや可能性を活かしあいながら協働できる社会"を目指し、主に、社会人の経験やスキルを活かした「プロボノ」によって非営利組織が抱える課題の解決を目指す、プロジェクト型支援のコーディネート等に取り組んできました。
2022年7月現在、プロボノ登録者は7400名を超え、累計1180件以上のプロボノプロジェクト運営実績を通じて、多様な主体が境界を越えて協働する社会のしくみを探求しています。
開催期間
2022.12.21 ~ 2022.12.21
時間
20:00 ~ 21:30
主催団体
認定NPO法人サービスグラント
担当者名
電話番号
FAX
メール
URL
登録団体
管理者
会場
オンライン(zoom)
開催地域
上越、中越、下越、佐渡、県外
ファイル

その他の「その他」のイベント情報

【婚活】大人女子会 魅力を引き出す!メイク講座
【婚活】norizo cafeランチを楽しもう婚
【婚活】弥彦deグランピングPARTY~燻製作り&フローズンドリンク~
【婚活】チョコフォンデュ&スイーツビター婚パーティー