イベント・講座情報
				社会教育
			
		オンラインセミナー「今こそ『持続可能な消費生活』を考えよう!」
2020.09.30
		
		内容
			末吉里香さん(エシカル協会代表理事)が講演
新型コロナウイルス禍によって、多くの消費者・事業者が立場を問わず深刻な影響を受けるとともに、社会・経済・環境・人権等の要素をバランス良く持続的に実現することの大切さが注目されています。
持続可能な開発目標(SDGs)の中でも、買い物をはじめとする「消費生活」に関する目標が定められています。消費生活を消費者・事業者の対立構造の中でのみ捉えるのではなく、消費者と事業者が協働で消費社会を築き上げていくために何が必要か、そして何ができるのか、一緒に考えましょう。
セミナーはZoomウェビナーによるオンラインで行います。
定 員 100名(事前申込制)
参加費 無料
【講演】
「持続可能な社会のために、いま私たちにできること〜 エシカルという新しい幸せのものさし〜」
末吉里花さん(一般社団法人エシカル協会代表理事・日本ユネスコ国内委員会広報大使)
末吉里香さん
慶應義塾大学総合政策学部卒業。TBS系『世界ふしぎ発見!』 のミステリーハンターとして世界各地を旅した経験を持つ。日本全国の自治体や企業、教育機関で、 エシカル消費の普及を目指し講演を重ねている。著書に『 はじめてのエシカル』(山川出版社)ほか。
https://ethicaljapan.org
【実践報告】
消費者の立場から 堀田伸吾さん(特定非営利活動法人消費生活ネットワーク新潟理事長)
事業者の立場から 逢坂正樹さん(一正蒲鉾株式会社)
			新型コロナウイルス禍によって、多くの消費者・事業者が立場を問わず深刻な影響を受けるとともに、社会・経済・環境・人権等の要素をバランス良く持続的に実現することの大切さが注目されています。
持続可能な開発目標(SDGs)の中でも、買い物をはじめとする「消費生活」に関する目標が定められています。消費生活を消費者・事業者の対立構造の中でのみ捉えるのではなく、消費者と事業者が協働で消費社会を築き上げていくために何が必要か、そして何ができるのか、一緒に考えましょう。
セミナーはZoomウェビナーによるオンラインで行います。
定 員 100名(事前申込制)
参加費 無料
【講演】
「持続可能な社会のために、いま私たちにできること〜 エシカルという新しい幸せのものさし〜」
末吉里花さん(一般社団法人エシカル協会代表理事・日本ユネスコ国内委員会広報大使)
末吉里香さん
慶應義塾大学総合政策学部卒業。TBS系『世界ふしぎ発見!』 のミステリーハンターとして世界各地を旅した経験を持つ。日本全国の自治体や企業、教育機関で、 エシカル消費の普及を目指し講演を重ねている。著書に『 はじめてのエシカル』(山川出版社)ほか。
https://ethicaljapan.org
【実践報告】
消費者の立場から 堀田伸吾さん(特定非営利活動法人消費生活ネットワーク新潟理事長)
事業者の立場から 逢坂正樹さん(一正蒲鉾株式会社)
開催期間
			2020.10.08 ~ 2020.10.08
			時間
			14:00 ~ 15:30
			主催団体
			新潟県弁護士会
			担当者名
			
			電話番号
			025-222-5533
			FAX
			
			メール
			nbengo2015@niigata-bengo.or.jp
			URL
			
			登録団体
			管理者
			会場
			オンライン
			開催地域
			上越、中越、下越、佐渡、県外
			ファイル
			
		


