イベント・講座情報
				その他
			
		NDNフェスティバル2019 アニマルウェルフェアを考える~全ての命に思いやりを~
2019.05.08
		 
		内容
			はじめに
今年のフェスは視点を変えて、愛玩動物に限らず広く動物の命を考えます。今年は5年に1回の動物愛護法改正年度です。ペットだけでなく展示動物や畜産動物、実験動物についても議論されています。また、来年はオリンピックイヤーです。単にスポーツだけでなく、幅広く福祉やエコロジーを考える取り組みが行われており、関係者に提供される食材は畜産動物のアニマルウエルフェア(動物福祉)への配慮が条件となっています。動物愛護という言葉は広く一般に定着しているものの、アニマルウェルフェアはまだ知られていません。イベントを通してアニマルウェルフェアを学び、人と動物のつながりを考えます。
ゲスト講師の立川平林さんは大変精力的に動物愛護やエシカル(地球に優しいライフスタイル)を提案している心優しい熱い想いを持った落語家さんで、日頃、子ども達にも命の大切さを伝えています。佐藤衆介さんは日本にアニマルウェルフェアの概念を紹介した先駆者的な研究者です。根底には深い動物愛があります。
トークセッションは、地域に根付いた食材や食文化の魅力の発信に取り組む鈴木将さんと、フリーアナウンサーの伊勢みずほさんをお招きして、人も動物も満たされて生きる社会とは何かを考えます。多くの方のご来場を心からお待ちしております。
◆定員:350名(先着順)※要申込
◆入場料:無料(運営費として当日500円以上の協力金をお願いいたします)
◆ゲスト
【講師】
立川 平林氏『落語で楽しく学ぶ、動物愛護』
佐藤 衆介氏『畜産動物に愛護そして結果としてのアニマルウェルフェア向上を』
【トークセッションゲスト】
鈴木 将さん(SUZUグループオーナーシェフ/食文化プロデューサー)
伊勢 みずほさん(フリーアナウンサー)
◆参加お申込み
下記URL先下部のメールフォーム、または郵送にてお申し込みください。
http://www.ndn2001.com/festival2019/
郵送でお申込み際は、お名前(フリガナ)、郵便番号、住所 、電話番号、 参加者氏名(同伴者含め3名まで)を記載の上、お送りください。
<送り先>
〒950-0855 新潟市東区江南4丁目2番地10 フェス一般申し込み係
			今年のフェスは視点を変えて、愛玩動物に限らず広く動物の命を考えます。今年は5年に1回の動物愛護法改正年度です。ペットだけでなく展示動物や畜産動物、実験動物についても議論されています。また、来年はオリンピックイヤーです。単にスポーツだけでなく、幅広く福祉やエコロジーを考える取り組みが行われており、関係者に提供される食材は畜産動物のアニマルウエルフェア(動物福祉)への配慮が条件となっています。動物愛護という言葉は広く一般に定着しているものの、アニマルウェルフェアはまだ知られていません。イベントを通してアニマルウェルフェアを学び、人と動物のつながりを考えます。
ゲスト講師の立川平林さんは大変精力的に動物愛護やエシカル(地球に優しいライフスタイル)を提案している心優しい熱い想いを持った落語家さんで、日頃、子ども達にも命の大切さを伝えています。佐藤衆介さんは日本にアニマルウェルフェアの概念を紹介した先駆者的な研究者です。根底には深い動物愛があります。
トークセッションは、地域に根付いた食材や食文化の魅力の発信に取り組む鈴木将さんと、フリーアナウンサーの伊勢みずほさんをお招きして、人も動物も満たされて生きる社会とは何かを考えます。多くの方のご来場を心からお待ちしております。
◆定員:350名(先着順)※要申込
◆入場料:無料(運営費として当日500円以上の協力金をお願いいたします)
◆ゲスト
【講師】
立川 平林氏『落語で楽しく学ぶ、動物愛護』
佐藤 衆介氏『畜産動物に愛護そして結果としてのアニマルウェルフェア向上を』
【トークセッションゲスト】
鈴木 将さん(SUZUグループオーナーシェフ/食文化プロデューサー)
伊勢 みずほさん(フリーアナウンサー)
◆参加お申込み
下記URL先下部のメールフォーム、または郵送にてお申し込みください。
http://www.ndn2001.com/festival2019/
郵送でお申込み際は、お名前(フリガナ)、郵便番号、住所 、電話番号、 参加者氏名(同伴者含め3名まで)を記載の上、お送りください。
<送り先>
〒950-0855 新潟市東区江南4丁目2番地10 フェス一般申し込み係
開催期間
			2019.06.16 ~ 2019.06.16
			時間
			13:00 ~ 16:00
			主催団体
			
			担当者名
			
			電話番号
			090-2844-4881
			FAX
			
			メール
			
			URL
			
			登録団体
			管理者
			会場
			りゅーとぴあ 能楽堂(新潟市中央区1番堀通町3-2)
			開催地域
			下越
			ファイル
			
		




